ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7068934
全員に公開
ハイキング
剱・立山

『天狗平で昼食を』:気分だけ北アルプスpart2

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.2km
登り
768m
下り
281m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:12
合計
5:26
距離 10.2km 登り 768m 下り 281m
8:15
10
8:38
8:39
46
9:25
9:39
108
11:27
11:55
58
12:53
12:57
0
12:57
13:18
12
13:30
11
13:41
天候 ピーカン
昨日梅雨明けしました
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
行き:立山駅→弥陀ヶ原3020円
帰り:室堂→立山駅4090円
・事前予約可能な「WEBきっぷ」は立山駅→弥陀ヶ原の発売がありません
・富山地方鉄道夏山バス室堂線は予約しようと思った際には既に満席でした
・そこで、あるぺん村ツーリストの室堂直行バスを予約しましたが、最少催行人数に到達せず、中止となってしまいました
・結局のところ、当日券を買うしかなく、朝6時40分発売開始のところ、5時15分頃から列に並びました(列の10番目くらいで、7時10分発のケーブルカーのチケットを買えました)
コース状況/
危険箇所等
獅子ヶ鼻岩周辺は鎖場が連続します
私は膝が万全ではないので緊張しました
現地の案内看板にも「上級者向け」「細心の注意が必要」と書いてありました
その他周辺情報 天狗平山荘
https://tengu.ne.jp/

みくりが池温泉 喫茶みくり
http://www.mikuri.com/facilities.html#contentsmenu2
予約できる山小屋
立山室堂山荘
天狗平山荘
弥陀ヶ原行きの切符を購入
2024年08月02日 06:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 6:42
弥陀ヶ原行きの切符を購入
美女平では2番の列に並びます
2024年08月02日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 7:21
美女平では2番の列に並びます
弥陀ヶ原でバスを降車
2024年08月02日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/2 8:10
弥陀ヶ原でバスを降車
まずは立山カルデラ展望台へ
2024年08月02日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 8:27
まずは立山カルデラ展望台へ
薬師岳
2024年08月02日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 8:28
薬師岳
砂防工事
2024年08月02日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 8:28
砂防工事
立山カルデラ解説版
2024年08月02日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/2 8:28
立山カルデラ解説版
さて、次は木道散策へ
2024年08月02日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/2 8:40
さて、次は木道散策へ
弥陀ヶ原ホテルのバックには大日岳
2024年08月02日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/2 8:40
弥陀ヶ原ホテルのバックには大日岳
富山のマッターホルン、鍬崎山
2024年08月02日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 8:45
富山のマッターホルン、鍬崎山
大辻山の向こうには富山平野、さらに日本海
2024年08月02日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 8:46
大辻山の向こうには富山平野、さらに日本海
大日平と大日連山
2024年08月02日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 8:47
大日平と大日連山
ワレモコウ(吾亦紅)
2024年08月02日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 8:49
ワレモコウ(吾亦紅)
ラムサール条約登録地
2024年08月02日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 8:51
ラムサール条約登録地
池塘
2024年08月02日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 8:59
池塘
一ノ谷・獅子ヶ鼻岩コースは上級者向けと書いてあってビビる
2024年08月02日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/2 9:01
一ノ谷・獅子ヶ鼻岩コースは上級者向けと書いてあってビビる
一ノ谷に架かる橋
2024年08月02日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/2 9:34
一ノ谷に架かる橋
一ノ谷
2024年08月02日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 9:34
一ノ谷
獅子ヶ鼻岩の辺りは鎖場が連続
2024年08月02日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 9:45
獅子ヶ鼻岩の辺りは鎖場が連続
振り返ると弥陀ヶ原ホテルの向こうに薬師岳
2024年08月02日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 10:11
振り返ると弥陀ヶ原ホテルの向こうに薬師岳
木道と大日三山
2024年08月02日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 10:11
木道と大日三山
ワタスゲ(綿菅)
2024年08月02日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 10:20
ワタスゲ(綿菅)
大日の上空におもしろい雲
2024年08月02日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 10:57
大日の上空におもしろい雲
立山が見えてきました
2024年08月02日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 11:01
立山が見えてきました
鍬崎山のバックに白山登場
2024年08月02日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/2 11:01
鍬崎山のバックに白山登場
真砂岳・立山・浄土山
2024年08月02日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 11:12
真砂岳・立山・浄土山
別山・真砂岳
2024年08月02日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 11:12
別山・真砂岳
奥大日岳
2024年08月02日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 11:12
奥大日岳
剱岳がひょっこりはん
2024年08月02日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 11:20
剱岳がひょっこりはん
木道の脇に咲くチングルマ(珍車)
2024年08月02日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 11:22
木道の脇に咲くチングルマ(珍車)
天狗平山荘で休憩します
2024年08月02日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 11:30
天狗平山荘で休憩します
とてもいいロケーションでのランチ
2024年08月02日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 11:31
とてもいいロケーションでのランチ
ランチとアイスクリームのメニュー
2024年08月02日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/2 11:32
ランチとアイスクリームのメニュー
普段あまりみそは選ばないのですが、カラダが欲していたのでみそラーメンにしました
2024年08月02日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 11:39
普段あまりみそは選ばないのですが、カラダが欲していたのでみそラーメンにしました
剱岳を眺めながら食べるラーメンは最高です
2024年08月02日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 11:40
剱岳を眺めながら食べるラーメンは最高です
チングルマの群落
2024年08月02日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 11:54
チングルマの群落
チングルマと立山
2024年08月02日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12
8/2 11:55
チングルマと立山
剱岳、威風堂々
2024年08月02日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 12:00
剱岳、威風堂々
室堂へのビクトリーロード
2024年08月02日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 12:00
室堂へのビクトリーロード
元気いっぱいウサギギク(兎菊)
2024年08月02日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11
8/2 12:00
元気いっぱいウサギギク(兎菊)
ヨツバシオガマ (四葉塩釜)
2024年08月02日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 12:01
ヨツバシオガマ (四葉塩釜)
天狗山の上に環水平アーク🌈(人生2回目)
2024年08月02日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 12:16
天狗山の上に環水平アーク🌈(人生2回目)
イワイチョウ(岩銀杏)
2024年08月02日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 12:44
イワイチョウ(岩銀杏)
立山
2024年08月02日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9
8/2 12:45
立山
立山・一ノ越・浄土山
2024年08月02日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 12:45
立山・一ノ越・浄土山
振り返って大日三山
2024年08月02日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 12:46
振り返って大日三山
みくりが池と剱岳・別山
2024年08月02日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
13
8/2 12:49
みくりが池と剱岳・別山
定番写真
2024年08月02日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
16
8/2 12:53
定番写真
みくりが池温泉の「喫茶みくり」で小休止
2024年08月02日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/2 12:56
みくりが池温泉の「喫茶みくり」で小休止
ケーキセットをいただきました
2024年08月02日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 13:07
ケーキセットをいただきました
地獄谷
2024年08月02日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/2 13:16
地獄谷
お恥ずかしながら初めてミドリガ池に来ました(だって、雷鳥沢→室堂の時も、一ノ越→室堂の時も遠回りになるんだもん)
2024年08月02日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
14
8/2 13:23
お恥ずかしながら初めてミドリガ池に来ました(だって、雷鳥沢→室堂の時も、一ノ越→室堂の時も遠回りになるんだもん)
クルマユリ(車百合)
2024年08月02日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
12
8/2 13:31
クルマユリ(車百合)
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
2024年08月02日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11
8/2 13:40
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
湧水をボトルに組んで帰ります
2024年08月02日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/2 13:42
湧水をボトルに組んで帰ります
好天に恵まれて最高の1日となりました
2024年08月02日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
8
8/2 13:43
好天に恵まれて最高の1日となりました
撮影機器:

感想

前十字靭帯再建術後193日。

北陸地方も昨日ようやく梅雨が明け、夏本番です。

先週の「わさび平で昼食を」に続いての「気分だけ北アルプス」シリーズ第2弾です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7042441.html

弥陀ヶ原→天狗平はずっと木道天国が続くのかと思っていましたが、一ノ谷周辺には難易度高めの登山道があり、緊張しました。

なんだかとても疲れてしまい、天狗平→室堂間のベンチで少し昼寝を要するほどでした。暑くて熱中症気味だったのか(しっかり水分を取ったつもりでしたが)、運動不足なのか(今回、術後初めて登りの累積標高差が700mを超えた)、低酸素の影響か(私は他の人よりも標高の低い場所でも症状が出ることがあるんです)、寝不足(たしかに朝3時起きはしました)か、これらの合わせ技だったのか。

これまで、弥陀ヶ原や天狗平は高原バスや徒歩で通過するだけのところでしたが、今回はじっくりと時間をかけて堪能しました。こういうのを「怪我の功名」と言うのかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

素晴らしい天気でしたね!
昨日は仕事でPCに向かいながら、室堂ライブカメラをチラッとのぞき見したら、透明感のあるクリアな青空&絵になる雲。
これはさぞかし気持ちの好い登山ができるだろうなと思っていました。良いタイミングで行かれましたね〜😄
ちょっとお疲れだったみたいですが、普通の登山レベルの高低差ももう大丈夫そうですね!

天狗山の上に懸かる環水平アークの写真も良いタイミングでお見事でした👏
2024/8/3 9:55
いいねいいね
1
でぶねこ山さん、こんばんは🌙

めっちゃいい天気でした!
環水平アーク🌈はヘロヘロになってベンチにゴロンした瞬間に目に入ったんですよね笑
元気に歩いてたら気付かなかったかもしれません笑

コメントありがとうございました😄
2024/8/3 20:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら