記録ID: 714562
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						苗場山〜のんびりハイク小屋泊まり〜
								2015年09月11日(金)																		〜 
										2015年09月12日(土)																	
								
								
								
								akira_neri
			
				その他1人	- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 12.5km
 - 登り
 - 1,126m
 - 下り
 - 1,126m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:30
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 5:30
 
2日目
						- 山行
 - 4:25
 - 休憩
 - 0:35
 - 合計
 - 5:00
 
					ゆっくり慎重登山のため
コースタイムは地図時間よりも1時間半ほどオーバーしています。
							コースタイムは地図時間よりも1時間半ほどオーバーしています。
| 天候 | 【11日】曇り時々雨 【12日】晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー																				
																																																 
						【12日】和田小屋13:00(タクシー)→越後湯沢13:40  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◉祓川コース登山口〜下ノ芝 スキー場のゲレンデを横切り岩ゴロの登山道を登る。 大きな岩が多く登るのに苦労する箇所もあり。 雨が降った場合(またはその翌日)登山道に水が流れ込み 小川の様になる場所もあった。 足場の悪い登りを過ぎるとベンチが設置されている下ノ芝にたどり着く。 ◉下ノ芝〜神楽ヶ峰 下ノ芝から中ノ芝まで木道と岩ゴロの登りを繰り返し 上ノ芝辺りから景色が変わり展望が開けてくる。 小松原分岐まで登りつくと神楽ヶ峰までは木道が整備された緩やかな登り道。 ◉神楽ヶ峰〜苗場山山頂 神楽ヶ峰からお花畑を過ぎ雲尾坂付近まで下りると 九合目からは崖の様な急登が現れる。 (※九合目付近に道が崩落した箇所があり注意が必要) そこを登りきると広々とした湿原に出る。 池塘をまわりに眺めながら、木道をしばらく歩くと山頂へとたどり着く。 山頂から山頂ヒュッテは徒歩1分。 山頂付近にはテラスが3箇所設置されている。  | 
			
| その他周辺情報 | ⚫︎越後湯沢から和田小屋までタクシーで約6000円 ⚫︎和田小屋:トイレ有料(100円)入浴施設あり ⚫︎山頂ヒュッテ:宿泊8800円(1泊2食) 宿泊については、予約なしの場合、料金に500円プラス 水は天水なので飲料水は販売のみ。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:706人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
和田小屋からのタクシーにご一緒させていただき、ありがとうございました。
大変、助かりました(^-^)
タクシー待ちの間、生ビールだったのですね!
私も缶ではなく、生にすれば良かったです。
土曜日は山頂とても気持ちよかったですよね。
テラスでお昼寝したかったです。
確かに、お花の季節にも再訪したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する