記録ID: 8875262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
初冬の苗場山
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:17
距離 13.6km
登り 1,221m
下り 1,223m
13:41
ゴール地点
| 天候 | 晴れ -2℃~13℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⭐︎前泊かぐら道の駅利用 水洗トイレ24時間 キレイ ⭐︎苗場山登山口駐車場 6時着 4台 1日1,000円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場から登山へ入るところから 石が濡れていたり凍っていたり 滑る箇所多々あり 木道もとても滑ります 残雪の場所や溶けて凍っている場所もあり |
| その他周辺情報 | ⭐︎かぐら第1高速リフト 営業期間】2025年7月19日~10月19日の土日祝 ※9月23日は休業 【料金】(片道)大人2,300円/小学生以下1,300円⭐︎1時間短縮 ⭐︎道の駅みつまた https://michieki-mitsumata.jp/ 食事処・温泉♨️ ♨️800円シャンプーインリンス・ボディソープ・ドライヤー・鍵付きロッカー カメムシが多すぎて怖かった、臭い |
写真
撮影機器:
感想
苗場山へ行ってきました
苗場山はスキーで何度か来たけど、登山こ苗場山は田代みつまたスキー場の上の方でした。
山友さんから苗場山は泊まりで行った方が良いよーって進められていたのですが
2日間のお天気をみると微妙でなかなか来ることができなかったので、日帰りで行ってきました
まだまだ登山口までは紅葉が見頃で良かった
朝方はマイナスの気温でしたので
冷たい空気が心地よく、落ち葉や草などが凍っていて幻想的な感じも感激しました
ただ、朝の樹林帯は薄暗いので風で葉っぱのカサカサ音が怖く何度も身の毛がよだつ思いでした
100円ショップで購入した火薬銃を🔫撃ちながら
登ってみました。(熊怖いです)
登山道は凍っていたり、雪が積もっていたりで注意しながらゆっくりペースで登ってみましたが、それでも何度か滑っていました
流石に下山時はチェンスパを履いてみました
持っているなら登りも使えば良いのにね(笑
苗場山の山頂付近
最高な景色♡♡♡素敵過ぎて💓
山頂付近があんなに広ーーーいって不思議
遠くにですが、北アルプスの白馬から谷川岳まで眺望できて素敵な時間が取れました。
山頂風が無かったので上着を1枚着て、コーヒータイム☕️しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さっちゃん













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する