記録ID: 716813
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山、尾瀬ヶ原
2008年07月21日(月) 〜
2008年07月22日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:20
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 9:25
天候 | 【1日目】快晴、【2日目】快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 【温泉】望郷の湯(道の駅・白沢/沼田市) |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けを待って尾瀬に出かけた。
1日目。まず至仏山に登った。快晴だったが、靄がかかり展望はイマイチ。
この日の泊まりは山ノ鼻にある至仏山荘だったので、尾瀬ヶ原を見下ろしながら
東面登山道を下りたいところだが、この登山道は植生保護や安全面の観点から
「下り禁止」とされているため、いったん鳩待峠に戻ってから向かわなければ
ならなかった。
至仏山荘は東電小屋などと同じ東電の子会社、尾瀬林業が経営する小屋。
夕食後は談話室で同社の尾瀬における自然環境保護活動についてのレクチャーを
受けた。
2日目は前日以上の好天となり、気温も上昇した。
ニッコウキスゲやワタスゲが見ごろを迎えた尾瀬ヶ原を累計距離で20km以上も
歩き回り、「夏の思い出」をつくった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する