記録ID: 7198399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
アルプス探訪1日目…漆黒の鉄兜(塩見岳)
2024年09月05日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,083m
- 下り
- 1,979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:17
距離 22.3km
登り 2,083m
下り 1,979m
15:25
天候 | 天気予報…[晴れ/10%] 午前中快晴、午後からややガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
【電車】大阪→多治見(往路18キップ、2,410円、復路、5,470円) 【レンタカー】ガッツレンタカー(10,670円、ガソリン4,645円、高速代4,800円) 多治見(15:10)→鳥倉林道ゲート駐車場(18:00)車中泊 …塩見岳登山⛰(4:00~15:25)… 鳥倉林道ゲート駐車場(15:40)→菅の台バスセンター駐車場(18:24)車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まずは、お決まりの林道スタートだが、思ったより早くクリア出来る、そこから長々と樹林歩きが続きますが、危険箇所はほとんどなし、最後の登りは、岩場、鎖場アリのハード山行… 振り返ってみれば、難易度はそれ程高くないが、とにかく距離が長い…奥深い。 天気がよければ、南アルプスの山々、中央アルプスの山々、富士山etc、が堪能出来る。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
なんと❗️塩見岳の登り途中の三伏山にて、偶然の再会…今年の夏の北海道遠征で幌尻岳で出逢ったPさんにバッタリ出逢ってしまいました…あまりにも偶然だったので数秒間があって😳…うそやん、まじで🤣…そんなことある⁉️
確かにお互い"晴れの日ハンター"ではあるけれど…宝くじ買うべき?😝
下りの中間地点辺りで右足に違和感があり、一気にペースダウン…なんとか降りきったが、あと2日どうしたものか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
幌尻岳、当日のチロロ林道日帰りは私たちだけ。
そして気軽に行ける山ではない塩見岳でお会いするとはまさに宝くじみたいな確率でした👍
お互い「晴れの日ハンター」がもたらした偶然。
下山時の足は大丈夫でしょうか?
翌日、空木岳のくだり3,000mを一気にされたので問題ないとは思いますが。
相変わらずの健脚には恐れ入ります。
次の遠征は長野の鳳凰三山か新潟の火打妙高予定です。
また、お会いできるといいですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する