記録ID: 7214417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山テント泊⛰️紅葉と爆風セットで体験!
2024年09月07日(土) 〜
2024年09月08日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:02
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 8:49
距離 9.3km
登り 1,344m
下り 336m
天候 | 7日:🌥️→☀️→⛅️→🌪️ 8日:🌫️と🌪️→🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は木道が新しく設置されてる箇所もあり、とても歩きやすくなっていました。 土日で山守隊、ボランティア数十名、環境省の方々で木道を設置していましたが、暑い中大変な作業本当にありがたいことです。 🟡マークや→もあるのでわかりやすいと思いますが、ガスがかかっていたりすると道迷いするかもしれませんので地図は必須だと思います。 岩登り(下り)のところでは落とし物と捻挫に注意です。 |
その他周辺情報 | トムラウシ温泉東大雪荘で日帰り温泉に入る他、手ぬぐいやバッヂ、Tシャツなど購入できます。 新得町観光協会 https://shintoku-town.net/activity/climbing-tomuraushiyama/ |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の時期に来たかったトムラウシ山は、多少キツくても行って良かったと思わせてくれました。行ってみたいと言っていた山友Yちゃんをお誘いし、ゆっくり楽しく登りました。
ただ、夕方から風が強く夜中はテントのバタバタする音で飛ばされるんじゃないかと、うとうと😪…はっ😲の繰り返しでした。そして、もう夜はすっかり寒くカイロや湯たんぽなどあると安心です。
暴風の中、テントの撤収が大変でした。考えながら飛ばされないようできたので、いい体験でした。
道警のパトロール隊も、近くでテント泊。ものすごく安心感ありました(笑)
下山も、山守隊他いろんな方の整備のおかげで大変歩きやすかったです。ありがとうございます!
皆様、風には注意してお出かけください💦
今回も絶景を見せてくれたお山と仲間に感謝です🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する