記録ID: 7223157
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳 蝶ヶ岳 三股から周回。 三股より燕→上高地の方が人気のようです
2024年09月10日(火) 〜
2024年09月11日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:16
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,634m
- 下り
- 2,667m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:15
距離 9.5km
登り 1,627m
下り 471m
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 4:03
- 合計
- 9:52
距離 9.1km
登り 919m
下り 722m
16:10
3日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:36
距離 7.5km
登り 88m
下り 1,475m
時間的に余裕があるので超スローペース。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
常念山頂付近はガレガレ!特に下りは要注意。前常念から小屋への巻き道は通らない方がいいかも。時間短縮にはならないそうです。未確認 |
その他周辺情報 | 三股駐車場から10分ほど下ったら。「ほりでーゆー四季の郷」(ニフティ割引で500円) |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
常念小屋、蝶ヒュッテで一緒だった5人。私の右から、山の名前がすべてわかる通称社長。向かいの若者が最速青年。その左が、なぜかテント背負って小屋泊のIT社員(テントの部品紛失したそうです)。右端が北海道からのムードメーカー。彼のおかげで笑い声が途絶えません。
皆さんありがとう。おかげさまで楽しかった!
皆さんありがとう。おかげさまで楽しかった!
撮影機器:
感想
何年も考えていた、三股からの常念、蝶周回。1泊のヤマレコが多い中、私は2泊を選択。眺望を満喫することを優先すると正解だったかも。約800の登山経験初の、滝雲、ブロッケン現象も。大満足です。
時程的には常念、蝶を移動後、三股へ下山は可能ですが、満喫は無理でしょうか(個人の感想)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
素晴らしい眺望だったでしょう?
そこで今回は日の出、日没を狙って山小屋を多用してみました。
楽だし、眺望ヨシ!山小屋派に宗旨替えします。
暑い日が続きますが「てるひ」さんもジャンジャン登ってることでしょう。今度、聞かせてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する