記録ID: 7227479
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2024年09月07日(土) 〜
2024年09月08日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:09
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:04
距離 7.1km
登り 900m
下り 37m
2日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 10:08
距離 11.8km
登り 781m
下り 1,655m
5:52
7分
宿泊地
16:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
一年ぶりのテン泊で赤岳に行ってきました。4人PT、内2人が山岳ガイド現有資格者、リーダーは総料理長兼務という、いつものナイス!!なメンバーです。
ほんとは前の週に3泊で北岳テン泊縦走しようという事で有給まで取ったのですがノロノロ台風横断で中止。代わりに翌週常念か赤岳に行こう、という事になり、結果の1泊の赤岳と相成りました。
1日目は土曜の朝、美濃戸の駐車場を目指すのですが、時間がおそく全くの満車で上がらせてもらえず。美濃戸口駐車場もラスト1台でギリ停められました。本日は行者小屋にテント貼ってその日にどこか登っておこう、の計画でしたが全員酒飲み、テント貼ったらビールモード。ガスを理由に本日の山行は中止、昼過ぎから料理長の素晴らしい山食と共に酒盛りに突入となりました。
夜中はちょっと小雨に降られましたが朝から徐々に回復。ちょうど赤岳山頂で雲が綺麗に取れました。なかなか良いタイミングに巡り会えたのでそのまま阿弥陀岳を回って降りようという事になり、山頂はややガスでしたが無事下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する