記録ID: 73175
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(北アルプス)
2010年08月05日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:21
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 948m
コースタイム
7:45八方池山荘-8:40八方池-10:15丸山ケルン-11:20唐松岳山荘-11:35唐松岳山頂12:00-(往路ピストン)-15:05八方池山荘
天候 | 下界は晴れ/山頂付近ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ホームページで運行時間をチェックしておいた方が良いでしょう。 あと、チケット売り場に秤があるので荷物の計測をして申告します。 一定重量を超えると課金されるようです。 アダム脇の駐車場は1日500円。他にも有料駐車場が点在。 観光協会に聞いたところ無料駐車場もあるようですが確認できませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落石箇所(2カ所だったかな?)以外は取り立てて危険は無いでしょう。 全体的によく整備されています。 途中、水場はなかったと思います。 山荘では自販機で冷たい「安曇野の水」(1本300円)が購入できます。(文明の利器に感謝!) 第2ケルン〜唐松山荘までトイレはありませんので、早めに済ませておきましょう。 今回、上の方でも気温は高かったので予想以上に飲料水を消費しました。 また晴れるとジリジリ焼けますので帽子と日焼け対策をした方がよいでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
平日連休が取れたので唐松岳へ行って来ました。
五竜への縦走も考えましたが、私の技量では無理と判断して無難にピストン(^-^)
途中までは良い天気でしたが山荘手前30分位でガスに巻かれてモチベーション一気にダウン(T_T)
でも、雷鳥親子に会えたのはラッキー♪
登山道の直ぐ脇なので親子が立ち去るまでしばし足止めでしたけど(^^;)
山頂からの眺めは今ひとつでしたが贅沢は言えません。
機会があれば、また来年訪れたいですね。
今回は山麓に宿を取り、白馬の山々を眺めながら露天に浸かるとゆーちょっと贅沢なプラン。たまにはいいものです。(^-^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する