ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜伊那前岳(息子とふたりでテント泊)

2015年10月03日(土) 〜 2015年10月04日(日)
 - 拍手
han-sama その他1人
GPS
32:00
距離
8.8km
登り
621m
下り
621m

コースタイム

1日目
山行
0:137
休憩
0:285
合計
0:00
9:33
57
10:30
10:37
3
10:40
10:50
22
11:12
11:20
10
11:30
15:20
30
15:50
16:20
15
2日目
山行
0:155
休憩
0:25
合計
0:00
9:18
12
9:30
5
9:35
20
10:15
10:25
30
10:55
11:10
50
12:00
千畳敷駅
天候 晴れ 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BT駐車場:600円
菅の台BT〜しらび平〜千畳敷駅(バス・ロープウェイ):3900円(往復)
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭ですが、八丁坂から乗越浄土までは登り、下りのすれ違いに注意、配慮が必要です。
その他周辺情報 菅の台BT周辺には日帰り温泉や食事処(明治亭など)あります。
しらび平、千畳敷駅も食事処や売店があります。
菅の台BTからスタート
2015年10月03日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:07
菅の台BTからスタート
バス乗り場の駐車場内に売店があったので、お昼用のおにぎりとカップ麺を購入しました
2015年10月03日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:07
バス乗り場の駐車場内に売店があったので、お昼用のおにぎりとカップ麺を購入しました
早朝4時頃はバス待ちの方で大行列になっていましたが、時間をずらせば空いています
2015年10月03日 07:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:11
早朝4時頃はバス待ちの方で大行列になっていましたが、時間をずらせば空いています
しらび平のロープウェイ乗り場
整理券が発行され、ロープウェイは1時間待ちでした
2015年10月03日 07:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:53
しらび平のロープウェイ乗り場
整理券が発行され、ロープウェイは1時間待ちでした
千畳敷駅を出たらこの景色です
2015年10月03日 09:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:32
千畳敷駅を出たらこの景色です
記念撮影ポイント
2015年10月03日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:33
記念撮影ポイント
駒ヶ岳神社前を通ります
2015年10月03日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:33
駒ヶ岳神社前を通ります
遊歩道、右へ
左に行くと極楽平・宝剣岳に行けます
2015年10月03日 09:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:34
遊歩道、右へ
左に行くと極楽平・宝剣岳に行けます
遊歩道から剣ケ池を望む
2015年10月03日 09:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:39
遊歩道から剣ケ池を望む
振り返れば南アルプスと富士山
2015年10月03日 10:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 10:10
振り返れば南アルプスと富士山
空のブルーが素晴らしい
2015年10月03日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 10:12
空のブルーが素晴らしい
息子には高山病防止のためにゆっくり歩くように言いましたが、実は私の方がヤバイ、、、
2015年10月03日 10:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 10:29
息子には高山病防止のためにゆっくり歩くように言いましたが、実は私の方がヤバイ、、、
岩を見るとテンションが上がります
2015年10月03日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 10:36
岩を見るとテンションが上がります
乗越浄土
ここまでの登りが一番しんどかった
2015年10月03日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 10:36
乗越浄土
ここまでの登りが一番しんどかった
青い屋根の宝剣山荘に向いましょう
2015年10月03日 10:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 10:39
青い屋根の宝剣山荘に向いましょう
天狗岩
2015年10月03日 10:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 10:52
天狗岩
中岳に向かいます
2015年10月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 11:00
中岳に向かいます
中岳で昼食の方も多かったです
2015年10月03日 11:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 11:12
中岳で昼食の方も多かったです
中岳 2925m
2015年10月03日 11:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 11:13
中岳 2925m
中岳から駒ヶ岳頂上山荘が見えました
2015年10月03日 11:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 11:16
中岳から駒ヶ岳頂上山荘が見えました
本日の宿、頂上山荘前のテント場
2015年10月03日 15:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 15:21
本日の宿、頂上山荘前のテント場
テントで昼食、昼寝をして、木曽駒ヶ岳頂上に向かいます
2015年10月03日 15:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 15:26
テントで昼食、昼寝をして、木曽駒ヶ岳頂上に向かいます
まぁまぁの登りかなと最初は思いました
2015年10月03日 15:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 15:32
まぁまぁの登りかなと最初は思いました
振り返って山荘とテント場と中岳
右手に宝剣岳も見えます
2015年10月03日 15:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 15:43
振り返って山荘とテント場と中岳
右手に宝剣岳も見えます
そういえば富士山、、、
息子は初めて見たとそうです
今までどこにも連れて行ってなかったということか、、、
2015年10月03日 15:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 15:44
そういえば富士山、、、
息子は初めて見たとそうです
今までどこにも連れて行ってなかったということか、、、
猪のようなぶうさんのような岩
名前があるのでしょうか?
2015年10月03日 15:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 15:45
猪のようなぶうさんのような岩
名前があるのでしょうか?
動画を撮りながら、、、
帰宅後、家族で楽しみました
2015年10月03日 15:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 15:47
動画を撮りながら、、、
帰宅後、家族で楽しみました
木曽駒ヶ岳山頂
2015年10月03日 16:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:02
木曽駒ヶ岳山頂
風の冷たい日暮れ前
2015年10月03日 16:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:05
風の冷たい日暮れ前
北アルプス 槍もよく見えます
2015年10月03日 16:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:09
北アルプス 槍もよく見えます
夕暮れの御嶽山
2015年10月03日 16:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:11
夕暮れの御嶽山
夕日が見たいなと思いましたが
寒さには勝てなかったです
2015年10月03日 16:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:14
夕日が見たいなと思いましたが
寒さには勝てなかったです
ケルン少年
2015年10月03日 16:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 16:16
ケルン少年
景色を楽しんだので、テント場に戻りましょう
2015年10月03日 16:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 16:19
景色を楽しんだので、テント場に戻りましょう
寒いので、皆さんテントの中のようです
2015年10月03日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 16:34
寒いので、皆さんテントの中のようです
ぶれぶれ夜景
2015年10月03日 22:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 22:05
ぶれぶれ夜景
翌朝はモヤ
雨はふらないと聞いていても、モヤはなんか落ち着かないです
2015年10月04日 09:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:10
翌朝はモヤ
雨はふらないと聞いていても、モヤはなんか落ち着かないです
中岳 登る人、下る人
2015年10月04日 09:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:18
中岳 登る人、下る人
宝剣岳は見えません
2015年10月04日 09:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:26
宝剣岳は見えません
天狗山荘もモヤで見えにくい
2015年10月04日 09:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:28
天狗山荘もモヤで見えにくい
乗越浄土まで下りました
宝剣岳は宿題です
今度ゆっくりと極楽平から登りたいと思います
2015年10月04日 09:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:38
乗越浄土まで下りました
宝剣岳は宿題です
今度ゆっくりと極楽平から登りたいと思います
せっかくなので伊那前岳へ
2015年10月04日 09:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:38
せっかくなので伊那前岳へ
なんかモヤが取れそうなカンジ
2015年10月04日 09:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:49
なんかモヤが取れそうなカンジ
やっぱり稜線歩きはこうでないといけません
2015年10月04日 09:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 9:55
やっぱり稜線歩きはこうでないといけません
伊那前岳のピークは?
などと言いながらの愉しい稜線歩き
2015年10月04日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 10:00
伊那前岳のピークは?
などと言いながらの愉しい稜線歩き
千畳敷駅とロープウェイがマッチ箱のようでした
2015年10月04日 10:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 10:04
千畳敷駅とロープウェイがマッチ箱のようでした
坂本天山勒銘石が見えたら頂上もすぐそこ
2015年10月04日 10:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 10:09
坂本天山勒銘石が見えたら頂上もすぐそこ
伊那前岳頂上
静かで眺めも良くていい場所でした
2015年10月04日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 10:17
伊那前岳頂上
静かで眺めも良くていい場所でした
来た道を戻ります
2015年10月04日 10:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 10:30
来た道を戻ります
乗越浄土から八丁坂を下り、剣ケ池方面へ
2015年10月04日 11:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:36
乗越浄土から八丁坂を下り、剣ケ池方面へ
今回初めて紅葉を見たような
2015年10月04日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 11:40
今回初めて紅葉を見たような
夏の花の季節もいいでしょうね
2015年10月04日 11:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 11:41
夏の花の季節もいいでしょうね
雪の千畳敷カールもまた機会があれば行きたい
2015年10月04日 11:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 11:52
雪の千畳敷カールもまた機会があれば行きたい
剣ケ池
2015年10月04日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:55
剣ケ池
最後にもう一枚撮ってロープウェイへ
2015年10月04日 11:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 11:56
最後にもう一枚撮ってロープウェイへ
帰りは明治軒本店でソースかつ丼をいただきました
2015年10月04日 15:44撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/4 15:44
帰りは明治軒本店でソースかつ丼をいただきました

装備

個人装備
テント場では強風のため ダウン ダウンパンツを着込んでも寒いぐらい

感想

秋の千畳敷カールが見たくて木曽駒ヶ岳へ。
普段は単独行ですが、今回は珍しく息子も行ってみようかなと言っていたので、奥さんは留守番で、初めての父子登山でした。それもテン泊で、、、。
息子はオートキャンプは何度かしていましたが、山のテン泊は今回が初めて。
10月と言えども、3000m近い山頂はすっかり冬のような寒さでしたが、夜空の美しさと、夜の山の静けさ、風の恐ろしさ、、、いい経験出来たかなと勝手に思っていますが、どうだったでしょうか。
装備としては、上下ダウンを着込んでもかなり寒かったです。
帰りのロープウェイですが、12時時点で20〜30分待ちでした。整理券はその時点では発行されていませんでしたが、さらに遅い時間になると待ち時間は長くなるように思われました。参考までに、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら