ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7375135
全員に公開
ハイキング
東北

東北🍎孤独のグルメ放浪記season2 八幡平 八甲田 岩木 早池峰 蔵王 西吾妻 奥白根

2024年10月12日(土) 〜 2024年10月16日(水)
情報量の目安: A
都道府県 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:45
距離
37.1km
登り
3,228m
下り
3,239m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
0:17
合計
8:03
7:24
5
7:29
7:30
14
7:44
8
7:52
7:53
4
7:57
5
8:02
8:03
7
8:10
4
8:14
7
12:58
12:59
6
13:04
13:05
9
13:14
13:19
2
13:41
4
13:46
13:51
9
14:22
5
14:32
14:33
6
14:38
14:39
16
14:55
16
15:12
15:17
1
2日目
山行
5:05
休憩
0:47
合計
5:52
4:53
14
宿泊地
5:07
34
5:42
20
6:02
6
6:08
11
6:19
6:20
40
7:00
7:13
30
7:43
7:44
11
7:55
7:56
4
8:00
8:11
3
8:14
8:16
10
8:26
8:45
7
8:52
8:53
8
9:01
4
9:05
9:06
7
9:14
22
9:35
9:36
22
9:58
5
10:02
14
10:17
23
10:40
10
10:51
宿泊地
3日目
山行
10:53
休憩
0:26
合計
11:19
5:09
4
宿泊地
5:13
30
5:43
5:44
19
6:02
18
6:36
6:37
4
6:53
4
7:12
5
7:33
7:34
5
7:44
4
7:54
4
8:12
13
8:25
8:26
16
8:42
371
15:09
15:10
5
15:14
15:18
13
15:31
8
15:39
7
15:46
15:50
4
15:54
10
16:04
16:05
11
16:29
16:34
2
16:37
宿泊地
4日目
山行
4:52
休憩
0:08
合計
5:00
5:10
22
宿泊地
5:32
76
6:49
6:51
12
7:03
7:05
17
7:23
19
7:42
6
7:48
7:51
1
7:52
8
8:00
12
8:12
8:14
10
8:24
16
8:41
38
9:20
45
10:05
10
10:15
宿泊地
5日目
山行
5:01
休憩
0:13
合計
5:14
4:49
36
5:25
5:26
14
5:40
20
6:01
6:02
42
6:44
5
6:48
6:49
30
7:19
7:28
25
7:53
4
7:57
49
8:52
36
9:27
9:31
13
天候 12日☀️
13日🌤️
14日☀️
15日☀️
16日⛅️
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北1日目 八幡平
3
東北1日目 八幡平
自宅から9時間かけて到着
2024年10月12日 07:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/12 7:14
自宅から9時間かけて到着
本来は麓から岩手山まで縦走して宿に泊まる予定でしたが火山の登山規制で断念😢
2024年10月12日 07:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/12 7:19
本来は麓から岩手山まで縦走して宿に泊まる予定でしたが火山の登山規制で断念😢
岩手山また来ます
2024年10月12日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/12 7:27
岩手山また来ます
木道は凍ってる
2024年10月12日 07:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/12 7:33
木道は凍ってる
気持ちの良い天気です
2024年10月12日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/12 7:46
気持ちの良い天気です
八幡沼
2024年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/12 7:56
八幡沼
八幡平
2024年10月12日 08:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/12 8:02
八幡平
ところかわり青森の十和田湖。三連休なのか渋滞がヤバかった
2024年10月12日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/12 11:06
ところかわり青森の十和田湖。三連休なのか渋滞がヤバかった
1日目午後 八甲田山
3
1日目午後 八甲田山
酸ヶ湯公共駐車場から
2024年10月12日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/12 12:19
酸ヶ湯公共駐車場から
登山口から紅葉が綺麗でした
2024年10月12日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/12 12:22
登山口から紅葉が綺麗でした
秋だなー
2024年10月12日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/12 12:52
秋だなー
硫黄の匂い漂う地獄湯ノ沢
2024年10月12日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/12 12:59
硫黄の匂い漂う地獄湯ノ沢
仙人岱
2024年10月12日 13:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/12 13:14
仙人岱
あれは名無山というらしい
2024年10月12日 13:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/12 13:34
あれは名無山というらしい
八甲田山頂
2024年10月12日 13:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
10/12 13:46
八甲田山頂
青森湾
2024年10月12日 13:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/12 13:46
青森湾
毛無岱
2024年10月12日 14:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/12 14:33
毛無岱
アップ
2024年10月12日 14:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/12 14:33
アップ
ここは下毛無岱いい場所です。
2024年10月12日 14:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/12 14:41
ここは下毛無岱いい場所です。
酸ヶ湯温泉に到着。空いていれば入りたかった♨️
2024年10月12日 15:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/12 15:12
酸ヶ湯温泉に到着。空いていれば入りたかった♨️
八甲田を後にします
2024年10月12日 15:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/12 15:21
八甲田を後にします
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
お肌ツルツルの良い湯でした♨️
2024年10月12日 16:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/12 16:19
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
お肌ツルツルの良い湯でした♨️
まさに「山」という漢字の「象形」を見せてくれる岩木山
2024年10月12日 17:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/12 17:05
まさに「山」という漢字の「象形」を見せてくれる岩木山
『八助』で煮干しラーメンをいただきました。煮干しが効いていて美味しかった。
2024年10月12日 17:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
10/12 17:24
『八助』で煮干しラーメンをいただきました。煮干しが効いていて美味しかった。
2日目 岩木山
百沢登山口駐車場から。この時間はスカスカ
2024年10月13日 04:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/13 4:51
百沢登山口駐車場から。この時間はスカスカ
岩木山神社
2024年10月13日 04:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/13 4:59
岩木山神社
誰もいないので神秘的な雰囲気
2024年10月13日 05:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/13 5:02
誰もいないので神秘的な雰囲気
ゲレンデを登っていく
2024年10月13日 05:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/13 5:32
ゲレンデを登っていく
静かな森
2024年10月13日 06:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/13 6:00
静かな森
焼き止まりヒュッテ
2024年10月13日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/13 7:00
焼き止まりヒュッテ
雨の中登って来ました
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/13 7:44
雨の中登って来ました
ガッスガスで寒い🥶
2024年10月13日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/13 7:54
ガッスガスで寒い🥶
鳳鳴ヒュッテ
2024年10月13日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/13 8:00
鳳鳴ヒュッテ
リフト運行前なので山頂独り占め
2024年10月13日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/13 8:22
リフト運行前なので山頂独り占め
岩木山神社
2024年10月13日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/13 8:24
岩木山神社
山頂に着いてすぐ晴れてきたよ
2024年10月13日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
10/13 8:28
山頂に着いてすぐ晴れてきたよ
ブロッケン
2024年10月13日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
10/13 8:29
ブロッケン
良い眺め
2024年10月13日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/13 8:37
良い眺め
元気玉
2024年10月13日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/13 8:37
元気玉
岩木スカイラインを続々と車が上がってきました。足で登ってきたご褒美があったので満足🌈
2024年10月13日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/13 8:49
岩木スカイラインを続々と車が上がってきました。足で登ってきたご褒美があったので満足🌈
鳥ノ海
2024年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/13 9:05
鳥ノ海
下山していきます
2024年10月13日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/13 9:22
下山していきます
さらば岩木山
2024年10月13日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/13 10:23
さらば岩木山
三連休なので観光の方が大勢いました
2024年10月13日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/13 10:41
三連休なので観光の方が大勢いました
『味喜屋』でホタテ真ゾイ丼と津軽そば。ゾイは淡白ですが油がのっていて美味かったです。
2024年10月13日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/13 11:42
『味喜屋』でホタテ真ゾイ丼と津軽そば。ゾイは淡白ですが油がのっていて美味かったです。
岩手県 喜盛の湯 大規模な銭湯
2024年10月13日 16:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/13 16:46
岩手県 喜盛の湯 大規模な銭湯
人気店の『ももどり』でレバニラ定食。こんなに美味しいレバニラ初めて食べた
2024年10月13日 18:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/13 18:44
人気店の『ももどり』でレバニラ定食。こんなに美味しいレバニラ初めて食べた
ビジュ最高。栄養満点
2024年10月13日 18:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
10/13 18:45
ビジュ最高。栄養満点
三日目 早池峰山
3
三日目 早池峰山
非常に星が綺麗でした
2024年10月14日 04:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/14 4:06
非常に星が綺麗でした
5時で半分程
2024年10月14日 05:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/14 5:11
5時で半分程
しばらく林道歩きで準備運動
2024年10月14日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 5:25
しばらく林道歩きで準備運動
小田越の峠まで登って来た
2024年10月14日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/14 5:42
小田越の峠まで登って来た
ここで御来光
2024年10月14日 05:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
10/14 5:43
ここで御来光
しずかな森を進む
2024年10月14日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 5:50
しずかな森を進む
程なくして開けた岩場
2024年10月14日 06:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/14 6:02
程なくして開けた岩場
雲海が見事
2024年10月14日 06:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
10/14 6:03
雲海が見事
早池峰山頂小屋
2024年10月14日 07:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 7:08
早池峰山頂小屋
中の様子
2024年10月14日 07:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 7:09
中の様子
早池峰山山頂
2024年10月14日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/14 7:10
早池峰山山頂
今日も山頂独り占め
2024年10月16日 21:24撮影
11
10/16 21:24
今日も山頂独り占め
素晴らしい
2024年10月14日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/14 7:10
素晴らしい
深い山々です
2024年10月14日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/14 7:20
深い山々です
ジョギングで戻って来ました
2024年10月14日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 8:43
ジョギングで戻って来ました
三日目午後 蔵王
2
三日目午後 蔵王
ガッスガスのなか登ってきました。
2024年10月14日 14:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/14 14:52
ガッスガスのなか登ってきました。
蔵王ハイラインは有料なので刈田峠登山口からスタートです。
2024年10月14日 15:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/14 15:01
蔵王ハイラインは有料なので刈田峠登山口からスタートです。
10分程で登りました。ハイラインの通行量550円なので僕の足は時給換算3300円程😎
2024年10月14日 15:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/14 15:10
10分程で登りました。ハイラインの通行量550円なので僕の足は時給換算3300円程😎
こんな天気なので誰も居ない
2024年10月14日 15:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/14 15:24
こんな天気なので誰も居ない
山頂独り占め
2024年10月14日 15:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/14 15:45
山頂独り占め
わんぱくおじさん
2024年10月19日 10:13撮影
12
10/19 10:13
わんぱくおじさん
山頂は熊野岳というのですね
2024年10月14日 15:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/14 15:47
山頂は熊野岳というのですね
これはこれで良い感じでした
2024年10月14日 15:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/14 15:50
これはこれで良い感じでした
駐車場に戻ってきました
2024年10月14日 16:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/14 16:36
駐車場に戻ってきました
今日は蔵王温泉で旅行気分を味わいました。目が染みるほどの強い湯でした。とても気持ちよかったです
2024年10月14日 17:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/14 17:48
今日は蔵王温泉で旅行気分を味わいました。目が染みるほどの強い湯でした。とても気持ちよかったです
米沢に移動して『ミートピア』米沢牛カルビ焼定食。柔らかくて美味しゅうございました。
2024年10月14日 19:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
10/14 19:26
米沢に移動して『ミートピア』米沢牛カルビ焼定食。柔らかくて美味しゅうございました。
四日目 西吾妻山。5年ほど前に駐車場まで来て引き返したのでリトライです。
2
四日目 西吾妻山。5年ほど前に駐車場まで来て引き返したのでリトライです。
ゴンドラ乗り場より昇竜坂を登り吾妻屋旅館
2024年10月15日 05:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/15 5:32
ゴンドラ乗り場より昇竜坂を登り吾妻屋旅館
急登をこなしてスキー場にでました
2024年10月15日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/15 5:59
急登をこなしてスキー場にでました
気持ちいい
2024年10月15日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/15 5:59
気持ちいい
振り返る
2024年10月15日 06:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/15 6:14
振り返る
良い山並みですが、どこがどこの山なのか全然わかりません。
2024年10月15日 06:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/15 6:24
良い山並みですが、どこがどこの山なのか全然わかりません。
米沢市
2024年10月15日 06:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/15 6:41
米沢市
西吾妻山へ向かう
2024年10月15日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/15 7:15
西吾妻山へ向かう
大凹の水場
2024年10月15日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/15 7:23
大凹の水場
天狗岩
2024年10月15日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/15 7:49
天狗岩
あれは飯豊かな?
2024年10月15日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/15 7:49
あれは飯豊かな?
リフト運行前なのでこんな景色ですが今日も独り占め
2024年10月15日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/15 8:00
リフト運行前なのでこんな景色ですが今日も独り占め
誰もいないので木道で休憩。時間があれば東吾妻山とか一切経山とかまで縦走したかったな
2024年10月15日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
10/15 8:06
誰もいないので木道で休憩。時間があれば東吾妻山とか一切経山とかまで縦走したかったな
西吾妻小屋
2024年10月15日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/15 8:13
西吾妻小屋
気持ちの良いところです
2024年10月15日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/15 8:31
気持ちの良いところです
人形石
2024年10月15日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/15 8:55
人形石
爽快に飛ばして帰ります。平日だからかリフトで上がってくる人も全然居ませんでした。
2024年10月15日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/15 9:39
爽快に飛ばして帰ります。平日だからかリフトで上がってくる人も全然居ませんでした。
ちなみに西吾妻屋旅館からゲレンデまではこんな感じ
2024年10月15日 10:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/15 10:02
ちなみに西吾妻屋旅館からゲレンデまではこんな感じ
日帰り入浴などはやっていないようです
2024年10月15日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/15 10:04
日帰り入浴などはやっていないようです
5年来のリトライが叶いました。
2024年10月15日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/15 10:15
5年来のリトライが叶いました。
桧原湖からの磐梯山
2024年10月15日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/15 11:17
桧原湖からの磐梯山
狙っていた喜多方ラーメンはどこも完売でなんとかありついた『来夢』喜多方ラーメン🍜うますぎ
2024年10月15日 12:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
10/15 12:20
狙っていた喜多方ラーメンはどこも完売でなんとかありついた『来夢』喜多方ラーメン🍜うますぎ
会津いいところ
2024年10月15日 12:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/15 12:46
会津いいところ
今日は日光やしおの湯。以前立ち寄りトロトロの湯が気に入ったのでリピートです。
2024年10月15日 16:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/15 16:08
今日は日光やしおの湯。以前立ち寄りトロトロの湯が気に入ったのでリピートです。
五日目 日光白根山
2
五日目 日光白根山
トンネル脇の金精山登山口から
2024年10月16日 04:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/16 4:26
トンネル脇の金精山登山口から
2024年10月16日 05:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/16 5:18
信玄餅のような山名
2024年10月16日 05:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/16 5:23
信玄餅のような山名
金精山を過ぎると穏やかに
2024年10月16日 05:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/16 5:41
金精山を過ぎると穏やかに
モルゲン五色山
2024年10月16日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/16 5:50
モルゲン五色山
御来光
2024年10月16日 05:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
10/16 5:51
御来光
美しいね
2024年10月16日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
10/16 5:52
美しいね
風が強い日でした
2024年10月16日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 5:59
風が強い日でした
日光白根山と五色沼
2024年10月16日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
10/16 6:01
日光白根山と五色沼
とりあえず五色沼へ降りてみましょう
2024年10月16日 06:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
10/16 6:15
とりあえず五色沼へ降りてみましょう
神秘的で良い場所でした
2024年10月16日 06:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/16 6:24
神秘的で良い場所でした
五色沼と白根山
2024年10月16日 06:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
10/16 6:25
五色沼と白根山
これは弥陀ヶ池。
2024年10月16日 06:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/16 6:43
これは弥陀ヶ池。
最後がんばる
2024年10月16日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 7:05
最後がんばる
でもガスガスで終了
2024年10月16日 07:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/16 7:21
でもガスガスで終了
晴れなさそうなので帰ります
2024年10月16日 07:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/16 7:21
晴れなさそうなので帰ります
コバルトブルー
2024年10月16日 07:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/16 7:48
コバルトブルー
エメラルドグリーン
2024年10月16日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
10/16 7:59
エメラルドグリーン
管沼登山口まで下りてきた
2024年10月16日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 8:47
管沼登山口まで下りてきた
ここに駐車して半時計周りが正解かな?
2024年10月16日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 8:51
ここに駐車して半時計周りが正解かな?
金精峠に登り返します
2024年10月16日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 8:53
金精峠に登り返します
鹿は道路に飛び出して来るので好きじゃない
2024年10月16日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/16 8:57
鹿は道路に飛び出して来るので好きじゃない
ドラレコより早池峰山に向かう道中。マジで危なかった‥‥
6
ドラレコより早池峰山に向かう道中。マジで危なかった‥‥
意外と登り返した
2024年10月16日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/16 9:30
意外と登り返した
早朝は分からなかったけど金精山はなかなかエグい登り
2024年10月16日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/16 9:39
早朝は分からなかったけど金精山はなかなかエグい登り
今回紅葉の良い時期に来れました。
2024年10月16日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
10/16 9:41
今回紅葉の良い時期に来れました。
走行距離2077km 走行時間45時間。青森〜静岡までは下道で今回のテーマは『旅』なので移動も苦ではなかったです。むしろ楽しかった。
6
走行距離2077km 走行時間45時間。青森〜静岡までは下道で今回のテーマは『旅』なので移動も苦ではなかったです。むしろ楽しかった。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

Johnnnyさん、
こんにちはー♪

久々に長編だー♡と思ったら
大大大長編でびっくりしました💦
Johnnnyさんにしかできない9泊10日❣️
たくさんの峰々にグルメも温泉も。
なんて贅沢なんでしょう✨
お天気も概ね良くて
東北は紅葉も最高でしたね😊

素晴らしいレコ
ありがとうございました✨
2024/10/22 18:35
いいねいいね
1
shibashiさん
こんばんは♪

九州編もご覧頂いたようでありがとうございます。長期で歩くのは大した事じゃないんですが、長期休暇となると難易度が高いんですよね😅いっぱい遊んで贅沢な時間を過ごしたのでその分、一生懸命仕事します😁
登山が趣味じゃなかったら日本各地に行く事も少なかったと思うので、山が好きになって本当に良かったなと思っています。

東北の紅葉は最後でしたね!
また機会があれば再訪してみたいです✨
shibashiさんも東北遠征お疲れ山でした⛰️
2024/10/22 21:03
いいねいいね
1
グルメ放浪記season2が出たとは!😳

今回は東北編だったんですね〜
知ってる山は懐かしく拝見しましたよ✨
グルメも美味しそうで食べたくなりました😋

確かseason1の時は車の運転が大変だったと書いてあったような?今回は余裕でしたね!
お疲れ様でした♪
2024/10/23 13:49
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさんこんばんは♪
グルメ放浪記season3もいつか出るのでお楽しみに😉

飯豊山以北は初めてでしたので、東北を思う存分楽しむ事ができました。麓ものどかで良いところがいっぱいあったのでとても癒されました。
美味しいものも沢山食べましたが、毎日山に登ったので0キロカロリー♪

九州編より1000kmほど短い運転だったので今回は運転が楽に感じました。次は北海道まで車行こうかな😁
2024/10/23 18:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら