記録ID: 737518
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺
2015年10月08日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないが 久々の山の下りで脚が疲れ自分が危険状態に。 |
その他周辺情報 | 「さらわびの湯」駐車場を起点にぐるっと回れます。 農産物直売所「やませみ」でご飯やお菓子を売ってます。 帰りに名栗まんじゅうを買いたかったのに15時には閉店・・・ 平日でお客さん居ないから仕方ないけど寂しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
|
感想
4月に雨と時間の都合で頂上まで行けなかった棒ノ嶺。
今回は天気に恵まれて計画通りの山行が出来ました。
気候も良くちょっとした沢登り気分でとても楽しかったです。
頂上で19度。ただし強風のため体感気温は低く上着を羽織ました。
いつも筋肉痛甚だしい万年初心者の上、久々の山なので
今回は書籍「山でバテないテクニック」を熟読(笑)
行動食の取り方や歩き方など、とても有用でした^^
ただコンパスがアレなので歩幅狭くと言われても
岩と木の根でゴツゴツのこの山ではちょっと無理!
って場面が多数ありましたw
さわらびの湯、前回は週末だったこともありかなりの混雑でしたが
今回は貸し切りの時間帯があるほど空いていて快適でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する