記録ID: 737721
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						箕輪山~安達太良山(野地温泉登山口)
								2015年10月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								iwawai
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:21
 - 距離
 - 14.6km
 - 登り
 - 1,134m
 - 下り
 - 1,131m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:08
 - 休憩
 - 1:13
 - 合計
 - 8:21
 
					  距離 14.6km
					  登り 1,135m
					  下り 1,136m
					  
									    					15:18
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所はありませんが以下の場所は滑りやすかったです。 下山時は注意しましょう。 ・箕輪山~鬼面山への下り:赤土や岩が湿っていて良く滑ります。 ・鬼面山~土湯峠へのザレ場:地味に滑ります。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					安達太良連峰最高峰の箕輪山。
昨年初めて訪れた鉄山避難小屋で、そのどっしりとした山容と縦走路を眺めた時から、いつか安達太良山まで縦走してみたいと一目ぼれしていました。
野地温泉から箕輪山までは登山者も少なく、身近に紅葉を眺めながら、とても静かな山歩きが楽しめます。
一方、鉄山避難小屋から安達太良山までは、多くの登山者が行き交い、沼ノ平火口など見どころの豊富なとても賑やかな山歩き。
箕輪山と鉄山の縦走路を境に、まさに静と動。
全くちがう雰囲気に驚き、変化に富んだ縦走を堪能しました。
これまでは、奥岳口からの定番ルートしか経験がありませんでしたが、また一つ安達太良山の魅力を感じた山行となりました。
紅葉は先週の強風で心配でしたが、お天気が今一つでも十分に楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1938人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
I先生、こんにちは。
今回の安達太良山は、箕輪山の方から登って行ったんですね♪
奥岳口は、この時期は大賑わいとなりますが、今回の野地温泉コースですと、ゆっくり紅葉散策が出来て良かったですね〜♪(笑)
僕の初めての安達太良山は雨で鉄山まで行けなかったので、千恵子の青い空の日を狙って行きたいです。
帰って来たらまたテン泊山行の話を聞かせて下さいね♪(笑)
まいどです
安達太良山は、東北の中でも人気の高さ上位なんでしょうね。
確かご一緒した時も、暴風雨にもかかわらず山頂は渋滞していたような記憶があります
それだけ魅力的なお山だということです。
わたしゃもう、中毒性出てますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する