記録ID: 743097
全員に公開
ハイキング
東北
三岩岳
2015年10月16日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:19
距離 11.9km
登り 1,343m
下り 1,367m
5:50
12分
スタート地点
14:09
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
R352このあいだの雨で一部片側交互通行です。 黒桧沢コースの橋が流され国体コース(尾根コース)を利用とのことです。 尾根コースはステップがないので下り歩きにくいです。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
久しぶりの三岩岳です。5⋯6回目なんですが、暫く間が空きました。
橋について。
黒桧沢の橋は20年位前に太いH鋼で作りもう壊れないかと思ってたら数年で壊れたと覚えています。その後は橋脚だけ残し簡易橋や飛び橋だった思います。
あそこは通常水量が少なく、無理して立派な橋は必要ないとおもいます。
基礎だけしっかり作って流されても飛んで渡ったり簡単な橋で良いとおもいます。
紅葉はまだ見頃です。静かな山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamahideo76











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する