記録ID: 7442185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
飯盛山(勇守山)・鎌知土・石津山・石津御嶽・美濃松山・多度山
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:57
15:45
ゴール地点
久しぶりのコースは何度も道迷いしました、GPSの地図が無ければ遭難したかもしれません。
多度山頂上でスマホの電源が黄色になり直ぐ予備電池から充電しました、機内モードでも長い時間の記録とりや写真を多く撮ると電池が無くなるので予備電池は必須ですね。
多度山頂上でスマホの電源が黄色になり直ぐ予備電池から充電しました、機内モードでも長い時間の記録とりや写真を多く撮ると電池が無くなるので予備電池は必須ですね。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の登りは大きい石が多く歩きにくかったです、結構急な登りでした。途中も何度か登り下りがあり大変疲れました |
その他周辺情報 | 多度駅からは神馬の湯が近いです https://shinmenoyu.jp/ 駒野駅からは南濃温泉水晶の湯が近いです https://suisho-no-yu.com/ 道の駅月見の里南濃でお土産も買えますよ https://tsukimi-no-sato.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 何度も道迷いをした |
感想
前日の大雨で予定していた能郷白山ツアーが酷道の通行止めで中止になり急遽ソロで多度山縦走をしました。天気は快晴で気温も朝少し寒く感じましたが歩いているうちに丁度良い感じになりました、さすがに長い距離を歩いたので水分3本パン2種類ジェルを2個すべて消費しました。遠くの方は霞んでいましたが近くは綺麗に見えて良かったです、ススキも日に当たって輝いていましたし本当に楽しい一日でした。ただ家に帰って足が痒いので靴下を見ると血が固まっていてヒルにやられていました、もう居ないと勝手に思っていました、皆さん気を付けて下さい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する