記録ID: 744878
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山【1号路往復】
								2015年10月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.7km
 - 登り
 - 421m
 - 下り
 - 408m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					高尾山は世界一の登山者数を誇る山です。 普通に歩いていれば危険なところはありません。 特に1号路はただの舗装路なので。  | 
			
| その他周辺情報 | 麓には飲食店多数あり。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																アルコールバーナー
																ライター
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					本格的に登山を始めて最初に登ったのが高尾山でした。
5か月ぶりに登ったら当時と何か違うのかと思って登ってみた次第です。
初めて登った時は息が切れて休憩した場所も、今回はノンストップで登れました。
ので、少なからず体力がついているのか、歩き方を覚えたのか、レベルアップはしている模様。
ちょっと自信がつきました。
しかし、やっぱ人が多すぎる高尾山。
道幅いっぱいに広がって歩く家族連れ、すっころんで泣き叫ぶ子供、道の真ん中で記念撮影を始める大学生の集団、いずれも他の山ではなかなか見ない光景です。
初めて登った時は気にならなかった点が多々気になりました。
ほとんど観光地化してる高尾山…「登山がしたい」というより「高尾山に行きたい」人が行くべき場所だなーと思った山行でした(1号路しか歩かなかったので余計に)。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:519人
	
								umemawari
			
										
										
							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する