記録ID: 7500956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳-永田岳(淀川登山口から白谷雲水峡へ)
2024年11月17日(日) 〜
2024年11月19日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:19
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 2,524m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:10
距離 2.9km
登り 217m
下り 65m
12:20
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:14
距離 13.3km
登り 1,063m
下り 1,200m
3日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:46
距離 11.7km
登り 539m
下り 1,259m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 3日目 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
屋久島空港から紀元杉バス停までタクシー9,500円 白谷雲水峡から宮之浦まで路線バス530円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されている、縄文杉から白谷雲水峡は、ほぼ木道。修理箇所多数も、危険箇所なし ピンクテープと、木道探せば迷うところ少ない |
その他周辺情報 | 楠川温泉 http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1420/ 38楠川温泉入口前下車、徒歩3分 入浴料 300円 若大将 https://www.yakushimaguidetour.com/post/屋久島の美味い飯【若大将】 (リンクがうまく貼れないです、屋久島 若大将 でググって下さい) |
写真
ヤクスギランドまでの予定が、3日前に開通したということで急遽行き先変更、途中でお弁当屋さんとスーパーに寄って頂き、ヤクスギランドで7,800円、紀元杉バス停まで9,500円。途中で路線バスともすれ違い、レンタカーも2台駐車。
撮影機器:
感想
ヤクスギランドから石塚小屋に向かうつもりでタクシーに乗ったところ、運転者さんから3日前に紀元杉まで開通したと伺い、遭難リスク回避と体力温存の為、急遽予定変更。
月に35日雨が降ると言われる屋久島で、山行中の2.5日は晴れ。辻峠に向かう途中ですれ違った方に、日頃の行いが良いとのお言葉を頂いた。
はじめて10㎏背負っての山行、雨の降らないうちにと、山小屋がいっぱいにならないうちにと、暗い中出発したことなどからベースより安全重視。
白谷雲水峡のゴールに着いて10分後くらいから雨が降り出し、本当に奇跡的でした。
ただ、山小屋に早く着くと、ネットにも繋がらずで、寝るしかなくて。
宮之浦岳山頂はガスっていて残念でしたが、永田岳からは海までよく見える素晴らしい眺望でした。
最終日の観光主目的の苔むす森は、よく見る写真のところだけで、ちょっと拍子抜けでした(^^;
もののけの森が、ジブリからクレームついたので、苔むす森になったと、下山後に行ったお店の大将から伺いました、町会議員でもあるとか。
台風の影響で日程を何度も変更しましたが、今シーズン中に来ることが出来た上に、天気にも恵まれて最高の山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する