記録ID: 7504745
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
🍁黄葉の竜ヶ岳を歩く
2024年11月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:13
距離 11.8km
登り 1,096m
下り 1,102m
15:12
ゴール地点
紅葉を見たくて遠足尾根を登り、中道を下るコースを歩いた。下りは表道もいいかなと思っていたが、山頂付近の余りの爆風で中道にした。中腹で黄葉のトンネルの中を歩くことができて大満足!
天候 | 晴、風が強く寒い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場から登山道に向かう辺りにある。登山道には150くらいまで番号をふった看板があり、それがどこにあるかを示した地図がポストの隣に置いてあるのでこれを持って行って見比べると自分の居場所を確認できて便利。 |
写真
ヤマテン予報(近くの藤原岳)が18日は曇気味、19日は晴れとなっていたので今日山歩きすることにした。快晴で気持ちがいい!駐車場から樹林帯を1時間登ると紅葉の遊歩道が始まる。遠足尾根は赤いモミジは余り紅葉していなくて黄色やオレンジの紅葉が多い。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する