記録ID: 7536186
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						月居山〜奥久慈男体山〜かずま☆紅葉最高潮♪
								2024年11月28日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 06:16
 - 距離
 - 23.8km
 - 登り
 - 2,741m
 - 下り
 - 2,739m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:17
 - 休憩
 - 0:59
 - 合計
 - 6:16
 
					  距離 23.8km
					  登り 2,741m
					  下り 2,739m
					  
									    					14:16
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全体的に落ち葉と岩が滑りやすかった。 男体山健脚コースは上1/3はほぼ鎖です。 滝川渡渉は水量多めだったので、常設されている長靴を初めて借りて渡った。  | 
			
| その他周辺情報 | 横川温泉・湯元巴旅館(500円) 源泉かけ流し。  | 
			
写真
感想
					冬型の気圧配置になったこの日。
女峰山へ行くか奥久慈で紅葉見るかで悩んだけど、結局奥久慈にした。
駐車場に7:00到着。
眠すぎてちょい仮眠。
出発8:00。
最初フリース着てたけど暑い!
結局一日半袖短パンで過ごせた。
紅葉は月居山あたりは絶好調で週末あたりがピークかな。
かずまも最盛期。
そのほかはもうちょいといったところ。
男体山頂は終了。
やっぱり月居山の紅葉はすごい綺麗だね〜
下山後は横川温泉・湯元巴旅館でひっそりと硫黄泉に浸かるw
ちょっと別世界へ来た感じでよかった。
紅葉もいよいよ最終盤ですね〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:710人
	
									
									
									
										
							












					
					
		
初めまして,りきまるです。
この日,539mピークの北斜面ですれ違っていましたね。
袋田〜奥久慈男体山の縦走路をなんと6時間で往復とのこと。
しかも男体山を下ってから健脚コースを登り返すとはビックリ。
私など,思いも付かないルート&脚力に脱帽です。
トランスジャパンアルプスレースにチャレンジできるのでは?
はじめまして!
この日は天気が良くて紅葉もきれいでいい感じでしたね♪
ここの縦走路、紅葉シーズンでも平日は人が少なくて人と会うとなんか安心しちゃいますよね。
多分りきまるさんがこの日初めて会った人だったかもしれません(>_<)
ちなみにTAJの人達には足元にも及びませんので(笑)
全く異次元の人たちです。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する