記録ID: 7545120
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山~丹沢山 大倉バス停から
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:16
距離 23.0km
登り 1,803m
下り 1,800m
5:47
2分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時頃到着で道路側残り3台、危なかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されている。 霜が降りているので、稜線は特にぬかるみ。 |
写真
装備
個人装備 |
30Lザック
スマホ
予備スマホ
レインウェア上下
ウインドブレーカー
メリノセーター
汗拭きタオル
帽子
手袋
ゲイター
ファーストエイド
ヘッドライト
予備バッテリー
熊鈴
虫除けスプレー
ハッカスプレー
温湿度計
ポケットティッシュ
防臭ビニール
地図
筆記用具
プロテインバー
羊羹
ナッツ
アミノバイタル
エナジーゼリー
スポーツドリンク
お茶
水
熱湯ポット
カップ麺
割り箸
ゴミ袋
|
---|
感想
本日は、初めての大倉バス停側からの山行。メジャーなだけに混みそうなので敬遠していたが、最近北側からばかりだったので本日大倉デビュー。自宅から車でのアクセスも良く来てよかった。
出だし気温5度で寒いのでメリノセーターとウインドブレーカーを着込むがやはり10分くらいで暑くなり、夏と同じ下着シャツとワイシャツで十分。天気予報は午前中は強風だった気がしたが塔ノ岳山頂まではほぼ無風だった。
鍋割山山頂到着までは、5人くらいだけの遭遇で静かに登れた。途中見た目80歳の方に抜かれてグングン離された。渡渉もあり楽しく山行。
さすが人気の塔ノ岳、絶好の天候もあり山頂は登山者でいっぱいだった。軌跡の稜線も伸ばすこともようやく叶った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する