記録ID: 7553020
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山と一緒に【王岳】快晴☀の贅沢ヽ(^o^)丿
2024年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 843m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:43
8:21
0分
スタート地点
13:04
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*基本一本道なので道迷いはありません。危険個所もありません。 下り道は霜柱が溶けて滑りやすくなっている箇所がありますのでご注意ください! |
その他周辺情報 | *コンビニ:道の駅朝霧高原手前にファミリーマートとセブンイレブンがあります。それ以降はありません。 *トイレ:西湖根場浜駐車場にあります。 *日帰り温泉:精進湖のを利用しました。 |
写真
感想
11月末になって早々寒波が到来!霧氷を見に行く計画を立てました。第一候補は猪臥山。第2候補が横川山でした。猪臥山は寒波で霧氷が見れそうですが、曇り・小雪予想で芳しくありません。横川山は中津川からのチェーン規制が無くなってしまいました。残るは経ヶ岳です。逆に諏訪・富士は天気が良さそう!
当日朝集まって、富士を目指すことになりました。富士は快晴です。どこに行っても良さそうという事で、富士山の見える山・三方分山の次の王岳・鬼が岳を目指すことにしました。しかし、5時までに帰るということで王岳を最初に登って時間を見ての計画となりました。
新清水ICから見る富士山は雪を被った美しい雄姿でした。今日一日素晴らしい姿を現してくれました。王岳からは南アルプスと八ヶ岳の新雪を被った美しい姿に感動した一日でした。山の神に感謝です(*^^)v
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
お疲れさまでした。
久しぶりの山行!低山しか登っていないツケが来ました。実は駐車場に着くと両脚が攣っていました。鬼が岳まで行かなくて良かったです。
最高の天気に恵まれて、最高の山友に恵まれました。ありがとうございました。
次回は霧氷を見に行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する