記録ID: 7571506
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山〜古光山
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:14
距離 9.4km
登り 1,127m
下り 1,145m
15:29
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備され明瞭。二本ボソ〜倶留尊山、後古光山は急登あり。後古光山まではハイキングコースと言える道だが、後古光山〜古光山は急傾斜の岩場のアップダウン(お助けロープあり)があり、気が抜けない。 |
その他周辺情報 | 曽爾高原をちょっと下るとお亀の湯がある。(立ち寄ってないけど) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
朝起きられずに遅い出発となったが、30年振りに曽爾高原へ。お亀池より上へ行くのは初めてで、今日は爆風に悩まされたが、ちょっと歩いただけで見晴らしの良い稜線歩きができて良いとこでした。ただ、後古光山〜古光山の険しさは下調べ不足で、短い割にちょっと疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する