怒られずに食べる鍋焼きうどんマニュアル


- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:44
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
秋雨前線のおかげでギリギリまで天気予報がコロコロかわったけれど、1日前の予報では15時までは晴れるとのことだったので意を決していってきました。
結論から言うと天気予報はぴったりあたり、あまり期待してなかった鍋焼きうどんのコスパが群を抜いており私の予想は完全にはずれました。
とにかく具が多い。量もそこそこだし種類も多い。天ぷらまで入ってます。たぶんその辺の店で食べても同じ値段(1000円)くらいかそれ以上します。なのでうどんが嫌いでなければ絶対に食べてください笑
1つ難点なのは、大人気の鍋焼きうどんなんなので(ご主人がとても忙しいので)購入には色々とルールがあります。これを知らないとご主人に怒られますので予習が必要です。
●ザックは小屋の外に置く。
●鍋焼きうどんを頼んだらノートに名前を書く。(わかりやすいようにカタカナ?で)お金は後払いなので払おうとしなくていいです。
●小屋の中で座って待つ。座ってください。これ大事。
●出来上がると呼ばれますのでお金を持ってカウンターへ。お箸、七味は振り返るとそれ専用の机に置いてありますので自分で用意します。
●外に持って行って食べます。(中で食べている人はいませんでした。晴れていたからかもしれません。)
●食べ終えたら土鍋、お箸をお盆に乗せてカウンターに返します。七味はお盆に乗せないでテーブルに返してください。お盆には決して乗せたままにしないでください。
私の知る限りではこれくらいでしょうか笑
私はザックをしたまま入って怒られ、さらに七味をお盆に乗せたまま返して怒られました。が、そんな怒られても鍋焼きうどんをまた食べたいくらいです。ごちそうさまでした。
混雑度 ★★★★⭐︎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する