記録ID: 7608912
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
霧氷キラキラ綿向山
2024年12月20日(金) [日帰り]

koumama
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 832m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:48
距離 6.3km
登り 832m
下り 479m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
竜王山から稜線までは心折れるアップダウン😭 岩、雪のミックスで下るのこわい😭 |
写真
撮影機器:
感想
今年は綿向山に登れないな〜と思っていたら、コメントのやりとりがある方たちが竜王山経由で登られている!(sumiさん、みっちろさん)
でも、無積雪期にさえ登ったことがないし、危険の看板もあるし私ソロでは絶対無理と諦めていました。
木曜日は雪予報で彦根も雪がちらつき金曜日は晴予報。綿向山きれいだろうな〜と思っていたら、マウントさんの綿向山失態レコが😲 これは絶対に金曜日リベンジされるはずと連絡を取ると、「見透かされてますね、ご一緒しましょう」と、ありがたい🙌
当日は 御幸橋駐車場で待ち合わせしマウントさんの車に乗せて頂き竜王山登山口へ。なかなかの林道なので私の運転では、ここまで上がれないです。
竜王山までは急登もありますが、歩きやすかったです。竜王山から稜線までは2カ所私レベルでは危ないところがありましたが、マウントさん、奥様にアドバイスを頂きながら稜線にのることができました。
そして小さかったけど霧氷のトンネルをくぐり山頂へ。
今年も来れて嬉しい。
マウントさん、奥様ありがとうございました🙌
私の雪山レベルではちょっとハードでした😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人










一瞬、あれれ?この写真見たぞ!
だったよ。
マウントさんとは別にアップされたんだネ。
キャンピングカー仕様のマウントさんのハイエースに乗ったんだ🎵
マウントさんご夫婦と一緒に、綿向山の雪景色を堪能出来て良かったな(^^)
スッテンコロリンはなかった?(^o^)
この二日間39℃越えの熱でフラフラ😵🌀⤵️社内の8割がインフルで休みという仕事納め😅
ようやく熱も下がりつつありますが、予定していたキャンプはキャンセル😢
パパやkouにうつってないといいのですが、とらさんと気をつけてね😃
雪が積もると綿向山へ行きたくなるんですよね。樹氷も見られて登りやすいルートだから人気のお山ですね。
今年からは表参道が通行禁止なので皆さん今回のルートを使っておられるご様子。
竜王山ルートは無積雪期にしか歩いたことが無いのですが、石楠花の頭やP917辺りにキツイ個所もあったかと。
確りした積雪だとアイゼン効かして通れますが中途半端な積雪では神経を使いそうですね。
それなのに積雪期で「歩くペース0.8」とは健脚ですね!
御嶽山、乗鞍岳が見えるんですね。知らなかったです。思ったより近くに見えたりするんでビックリですよね。
空気が澄む冬山登りの特権かな。
樹氷のトンネル歩きもいいですね!
マウントさんの先日のハプニングもビックリですよね。
私は乾かしていたインソールを忘れて困ったことはあるんですけどね。近年は車に登山道具を積む時に「指差し確認」してます(笑)
私がソロでも歩ける雪山の綿向山\(^o^)/今年から表参道が通行禁止なので諦めてました。
雪山経験豊富なマウントさん、奥様がご一緒下さり今年も霧氷のトンネルを歩けました😆
竜王山経由、小さなアップダウに、ぐーんっと下り、メンタルやられるコースでした😂
年末やのにインフルにかかって、久しぶりの39℃。。。
コロナにもかからなかったに😭
触発されましたね(笑)。やっぱり綿向山の霧氷は何度でも見たいものです。難易度は上がりましたが、また条件のいい時を狙って登りたいと思っています。
その後、インフル罹って大変でしたね。年末は会社内でも流行り始めてマスクで過ごして仕事納めまで乗り切りました。正月はご家族のみんなで元気に過ごせるといいですね😊
はい、触発されてしまいました😁そして、マウントさんの失態レコでメッセージを送りご一緒して頂けました😆
私にはなかなかハードなルートでした😂
この土日はkouと2人で四日市でキャンプして亀山7座をせめたいので錫杖と安心安全な入道の予定していました(ToT)
31日は長野でスキー🎿、最悪なのは現地に到着してkouかパパが発症するパターンですね🙏
来年もレコを楽しみにしてますね
\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する