記録ID: 7611421
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 〜 鍋割山
2024年12月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,570m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:24
距離 19.3km
登り 1,570m
下り 1,570m
13:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
2連チャン2日目!
前日の宝登山が疲れが残るまま初の塔ノ岳&馬鹿尾根に挑戦してきました。
6時の大倉はまだ暗く初めてヘッドライトを使用してのスタートになりました。
大倉尾根は思ってたよりは平気でしたw
正直,鍋割尾根&小丸尾根の方がキツかった感じがします。
塔ノ岳山頂からの眺めは最高!空気も澄んでいて雲もなく本当に良かった。
鍋割山経由の下山ならやっぱり鍋焼きうどんは外せないので美味しく頂いてから無事に下山出来ました。下山後のビールをやりたかったけど車だったので大好きソフトクリームで我慢。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する