記録ID: 761175
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
白髪岳で秋を満喫 6歳児と登る
2015年11月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 590m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住山登山口に民営の有料(1000円/日)駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
白髪岳山頂直下には、大きな露岩があり、鎖場になっている 白髪岳南尾根から谷への下りは、急斜面ですが、丸太階段が整備されています |
写真
感想
初めての白髪岳。
実家へ帰省がてら・・・兵庫の山へ登ってみました。
皆さんのレコやガイドブックを見て決めましたが、想像よりも鎖や岩、急登がたっぷり、変化に富んだ面白い山でした。
今回は、6歳児に秋を楽しんでもらおうとコンビニ袋を持たせました。
帽子の付いたどんぐり、松ぼっくり、赤や黄色の葉っぱなどなど、気に入った秋を袋の中へ。
道くさばかりで、なかなか進みません。
しかし、今日は「早く歩いて!!」と、言わないと決めていた私。一緒になって採集して楽しみました。
我が家の玄関には、6歳児が糊で一生懸命くっ付けて作った落ち葉と秋の実の置物が。見る度に、秋のもの寂しさを忘れさせてくれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
6歳児ちゃん…
秋を探しながら、ゆっくり、のんびり里山歩きができて楽しかったようですね😊
下山時の満足そうな笑顔✨
とっても可愛いです💖
白髪岳…
岩場や鎖場などがある変化に富んだ面白そうなお山ですね〜✌🏻
行ってみたいです🎶
天気がイマイチ・・・
早くおばあちゃんの家に行きたい娘は、「大きなお山はイヤ!!」と。
色々考えて、ゆっくり、のんびり登ることにしました。
そうは思っていても、なかなか進まない歩きに、下りは「雨が降らないうちに早く帰ろう」と言っちゃっていました。
沢山採った秋の宝物を、おばあちゃんに見せて満足。
工作して、更に楽しんでいましたよ。
白髪岳は、予想以上にハードな登りが連続して、私達両親も大満足でした。
nemuminさん、こんにちわ。
「早く歩いて!!」と、言わないと決めていた私。
そのお気持ち良く分かります。
でも、ついつい・・・
お嬢さん良く頑張りましたね。
最後の写真。この写真見るだけで今回の山行を現しているようで
ベストショット賞ですね!!
山にこれからも付き合ってもらおうと、たまには楽しい思いを・・・との計画です。
とっても楽しんでくれました。
下山後は、この収穫物をどうしてやろうかと、企んでいる顔していましたよ。
6歳児に、どのお山が好き?と聞くと、
1位 伊吹 2位 白山 3位 乗鞍 4位 立山 ・・・・
しんどい思いをして、泣きべそかいて登っても、好きな山になるようです。
食いしん坊の我が家の娘は、小屋での食事も大きく影響するようですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する