ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7617391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義縦走

2024年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
9.1km
登り
1,384m
下り
1,387m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:07
合計
7:25
距離 9.1km 登り 1,384m 下り 1,387m
7:31
2
スタート地点
7:42
32
8:14
8:21
34
8:55
9:02
16
9:18
9:30
18
9:48
9:49
5
9:54
4
9:58
10:08
9
10:17
10:18
53
11:11
11:12
7
11:19
11:20
32
11:52
12:14
46
13:00
13:01
10
13:11
13:14
14
13:28
24
13:52
13:53
16
14:09
9
14:18
10
14:28
11
14:39
8
14:47
7
14:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
もしかしてこれか
赤靄に包まれるの雰囲気怖すぎでしょ
あと20分早く行けば良かった…
2024年12月22日 06:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/22 6:57
もしかしてこれか
赤靄に包まれるの雰囲気怖すぎでしょ
あと20分早く行けば良かった…
駐車場からだと左の方見えないのね
2024年12月22日 07:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 7:11
駐車場からだと左の方見えないのね
2024年12月22日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 7:37
2024年12月22日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 7:42
2024年12月22日 07:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 7:43
2024年12月22日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:09
2024年12月22日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:13
2024年12月22日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:13
2024年12月22日 08:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:15
2024年12月22日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:16
2024年12月22日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:16
2024年12月22日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:16
2024年12月22日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:28
奥の院の鎖場
2024年12月22日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:37
奥の院の鎖場
2024年12月22日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:37
登ったとこから
2024年12月22日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:41
登ったとこから
結構立って見えるけど意外と大したこと無かった気がする
2024年12月22日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/22 8:45
結構立って見えるけど意外と大したこと無かった気がする
下まで一直線
2024年12月22日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:47
下まで一直線
ハンマーヘッド!
裏も行きたいねぇ
2024年12月22日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:55
ハンマーヘッド!
裏も行きたいねぇ
2024年12月22日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:58
2024年12月22日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 8:59
この裏に岩の斜面トラバースがあってめちゃビビる
2024年12月22日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/22 9:00
この裏に岩の斜面トラバースがあってめちゃビビる
後ろつっかえてたので登り切った後
てゆーかトラバースでは撮れない
2024年12月22日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:02
後ろつっかえてたので登り切った後
てゆーかトラバースでは撮れない
2024年12月22日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:11
スタンスが豊富だから左をのぞき込まなければマシ
粉雪舞ってます
2024年12月22日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:11
スタンスが豊富だから左をのぞき込まなければマシ
粉雪舞ってます
覗き込むんじゃあない
2024年12月22日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:13
覗き込むんじゃあない
2024年12月22日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:14
ハンマーヘッド!
オベリスクといいこう特徴的なのいいね
2024年12月22日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:19
ハンマーヘッド!
オベリスクといいこう特徴的なのいいね
2024年12月22日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:19
大のぞき滑り台
2024年12月22日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:19
大のぞき滑り台
懸垂下降っぽく上体岩に対して角度付けた方が降りやすい
2024年12月22日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:23
懸垂下降っぽく上体岩に対して角度付けた方が降りやすい
足の置き場無いが??
2024年12月22日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:37
足の置き場無いが??
なんかガスに包まれつつある
2024年12月22日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:44
なんかガスに包まれつつある
2024年12月22日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:48
2024年12月22日 09:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 9:58
通ってきたところ
2024年12月22日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 10:12
通ってきたところ
意外と何もないな
2024年12月22日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 10:16
意外と何もないな
2024年12月22日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 10:16
これ行くの?遠くない??
2024年12月22日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 10:16
これ行くの?遠くない??
トラバース
2024年12月22日 10:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 10:54
トラバース
ここは鎖無いんだ…って思いながら木の根をつかんで登るしかない
2024年12月22日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:08
ここは鎖無いんだ…って思いながら木の根をつかんで登るしかない
2024年12月22日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:20
2024年12月22日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:24
トラバース、足の置き場無くて困る
2024年12月22日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:31
トラバース、足の置き場無くて困る
鷹戻しの始まり
上段がハングとまでは言わないけど出っ張ってるのでちょっと上がりにくい
2024年12月22日 11:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:52
鷹戻しの始まり
上段がハングとまでは言わないけど出っ張ってるのでちょっと上がりにくい
唐突な梯子
2024年12月22日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:54
唐突な梯子
足の置き場が困るから腕力に頼りがち
2024年12月22日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:57
足の置き場が困るから腕力に頼りがち
中段だっけかな、こっちはスタンスあるからマシ
2024年12月22日 11:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 11:59
中段だっけかな、こっちはスタンスあるからマシ
二段ルンゼ
2024年12月22日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:24
二段ルンゼ
2024年12月22日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:25
一段目
2024年12月22日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:28
一段目
二段目
2024年12月22日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:31
二段目
2024年12月22日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:36
左上から降りてきたけど悪い
2024年12月22日 12:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 12:46
左上から降りてきたけど悪い
立入禁止のとこに出てきた
この後中間道で戻るつもりが天狗の評定に行ってしまった
一般道でこれなんか…って思ったら違った
2024年12月22日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/22 13:01
立入禁止のとこに出てきた
この後中間道で戻るつもりが天狗の評定に行ってしまった
一般道でこれなんか…って思ったら違った
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング セルフビレイランヤード

感想

なんで雪山シーズン始まって無雪山行くん…?
って思ってたら途中で粉雪舞ってきた
いや、逆にやめてくれ

◇計画
那須にチーズケーキ食べに那須岳行こうと思ってた
日曜は怪しそうだから土曜に(日曜は寒波でどこも厳しそう
でも金曜お仕事事故って帰るの遅くなって出発する気力が無かったから土曜は無し

そうすると日曜お天気的には丹沢か妙義
丹沢行ったばっかりだしなぁ…ってことで妙義

戸隠、妙義、八海は見てると岩質が好みでは無くて積極的では無かったけど、
ソロで行けるところが無くなってきてしまって戸隠に続いて妙義と向き合う

◇登山道状況
全体としてスタンスが微妙なとこが多く鎖を腕力で登り降りしないといけない
ボルダリング4級ぐらいの力付けばボルダリングチックに楽しめるんやろか

登りはもちろんのこと、降りも結構時間がかかる
他の山よりもちょっと余裕見ておいた方が良い

・大の字
ここまで一般ルート
ここまでの鎖で怖いなら降りた方が良い

・奥の院鎖
1本杉の鎖
そんなに難しくない

・ビビり岩
出だしはいいけど、裏に回るとトラバース
足場が微妙な上に滑り落ちたら助からない

・大のぞき滑り台鎖
斜度がそこまでなので、懸垂の要領で上体倒した方が降りやすいかも
足場も微妙なので上体立ててると余計滑りやすい気がする

・鷹戻し
開幕岩がちょっと突き出て上がりにくい
その後は足の置き場が微妙で腕で登りがち
登りで下見ないから思ったほど怖くはないかも
下見たら知らん

・二段ルンゼ
上段は足の置き場はそこそこあるけど若干ハング気味なとこもあったりと斜度キツすぎて下が見にくい
下段は足の置き場が微妙で、上段よりマシとはいえ斜度キツくて下が見にくい
個人的にはここが1番難しく、腕が疲れてきてるのに足置きにくい下段がキツかった
足場が見にくい置きにくいで、足滑ってしまうと手でぶら下がった後に復帰出来るか怪しく、
そのまま落ちかねない
ロープ持ってきてるなら素直に懸垂した方が良い

・エスケープ
ここで降りるつもり全く無かったけど、
二段ルンゼ超えた後誤ってエスケープルートに降りてしまう
30mぐらい降りて気付いたけど、足場良くなくて登り返すの面倒だし、
難所の鷹戻しと二段ルンゼは終わって消化試合だからもうえっか…ってそのまま下山

その内星穴岳に空中懸垂しにいくかもしれんし、
金洞山含め残りのルートはその時に踏めばええやろ
まぁ来んかもしれんけど

◇雑感
やっぱり鎖を腕力でっていうのはあんまり好きじゃないなぁ
とりあえず踏んだし、積極的には再訪しないかも
戸隠は晴れたら再訪したいぐらいだから、後は八海がどうなのか
あと裏妙義か、ハンマーヘッド気になる

◇装備
・トップ
ベース:Mammut Aenergy FL Half Zip Longsleeve AF Men
ミドル:Mammut Aconcagua ML Jacket AF Men
アウター:Mammut Ayako Pro HS Hooded Jacket AF
防寒着:(未使用)Mammut Meron IN Hooded Jacket AF

・アンダー
ベース:
ミドル:Mammut Aegility Slim Pants AF Men
アウター:(未使用)Mammut Nordwand Light HS Pants

・ウェアギア
靴:LA SPORTIVA TX4 MID GTX
ソックス:finetrack メリノスピンソックス アルパイン
グローブ:Mammut Shelter Glove
ヘルメット:Mammut Wall Rider

・クライミングギア
ロープ:30m
スリング:60cm、90cm、120cm×2、180cm

ザック:GREGORY ズール45
ザック重量約14kg

初めてで分からなったからギア一応持って行ったけど使わず
でも持っていくなら二段ルンゼは懸垂した方が良い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら