記録ID: 7640944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 476m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ、朝9時の気温マイナス8℃(千畳敷)、午後12時55分の気温マイナス2℃(千畳敷)。 山頂の風速は20メートルくらいか。中岳の風速もすごかったが、山頂は飛ばされそうなくらい強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷駅のパトロールの人からの話によると、木曽駒ヶ岳は前日まで降雪で雪が200センチ以上積もっていて、まだ不安定なので雪崩が起きる可能性があり、歩行には十分気を付けるようにとのことでした。明日また降雪がありそうなので、明日以降登る人は気を付けてください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ポール
ヘルメット
ビーコン
GPS
行動食
非常食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
スマホ
充電器
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
ツェルト
|
---|
感想
木曽駒ヶ岳には毎年12月に登っていますが、こんなに天気が良かったのは初めてです。山頂での360度のパノラマは素晴らしかったです!(でも爆風で早々に下山しました笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する