記録ID: 7652325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
戸倉三山+今熊山+城山
2025年01月02日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:18
距離 21.4km
登り 1,705m
下り 1,658m
12:46
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
感想
2025年上り初めは、
正月太り予防のためちょっとキツくて、
なおかつ下山後にすぐ温泉に入れるところへ
行こうと思い、戸倉三山へ。
※戸倉三山…刈寄山、市道山、臼杵山の3座。
この一帯が以前は戸倉村だったため
(現在はあきるの市)、
こう呼ばれるようになったそう。
戸倉三山をネットで調べると、
・つらい
・眺望ゼロ
・ドM向けの山
・トレーニング目的以外では行く意味がない
など、散々な言われよう…
自分の脚で歩いてみましたが、
確かにこれはなかなかキツい💦
800mほどの低山ですが、
3座を回ると累積標高差は1500mを超え、
激登りと激下りの連続😣
正月太りの解消ににはピッタリでした。
戸倉三山はハセツネCUPのコースになっています。
ここを含めたコースを71.5kmも走るなんて
信じられません😱
ショートの30kmでも、ほぼ今回歩いたコースに
標高差±500m、距離10kmを加えたうえに、
7時間以内に完走しなければなりません…
(今回、下りはなるべく走ってみたけど、
戸倉三山の周回だけで6時間を超えてしまいました。)
私には到底無理です😅
今回、標高差1500m超を日帰りで
行くことができたので、
この体力を維持していきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する