記録ID: 7656369
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 日向大谷口ルート ピストン
2025年01月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:15
距離 9.8km
登り 1,380m
下り 1,376m
12:11
ゴール地点
天候 | 快晴 夜明け前の登山口の気温は-10℃ほどだったらしいです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
協力金として500円を、両神山荘のポストへ アクセス路の林道は凍結あり、二輪車やノーマルタイヤでは大変険しいかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートの半分くらいは薄く積雪あり。 シャーベット状に凍っている部分もある(水場付近)ため、チェーンスパイクが必要に感じました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 両神温泉薬師の湯 入浴料700円 モンベル会員は10%引き(他割引併用不可) 私は入浴料と食堂のわらじカツ丼がセットで1400円のチケットを購入しました。 |
写真
0645 駐車場着。最初、無料駐車場と有料駐車場の看板が隣り合わせに立ってることに混乱しましたが、とりあえず500円持っていけばトラブルにはならなそうだなと判断。ポケットに500円玉突っ込んで行きました。
私が4台目で、空きはだいぶ余裕がありました。
私が4台目で、空きはだいぶ余裕がありました。
登山道はペンキにリボンに、とてもわかりやすく指示があります。ただ、登山中すれ違った人たちの中では全く印のない方へ向かおうとする人もいたので、慢心はせず今年の安全登山を遂行しようと決意。
登り唯一の滑りポイント。水場の前はシャーベット状になってます。注意すればチェーンスパイクなくても大丈夫な程度だとは思う…けれど……(滑りそうなので滑らせる足運びしたら普通に滑って転びました)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
感想は帰宅後に書きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する