記録ID: 7670373
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山→ダルマ沢ノ頭→シダンゴ山
2025年01月05日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:29
距離 14.8km
登り 1,338m
下り 1,142m
8:41
26分
スタート地点
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新東名高速が建築中のためなのか登り口が特設(?)の長くて急な階段になっていました。あまりに長いので途中で嫌になってしまいます。その他は特に問題になる箇所はありません。 |
写真
西方面。今朝バスの中からは綺麗な富士山が拝めたのですが、あれから雲が増えてどこにあるのか良く分かりません。真ん中あたりに裾野が見えてるのかもしれませんが・・・広場の端でお昼を摂った後はそそくさと次のㇱダンゴ山に向かいます。
感想
登り初めはKMさんとでかけました。天気予報に合わせて一日前倒しででかけたのは正解で、冷たい空気でしたが良く晴れて快適でした。ただ、高松山からの富士は雲に隠れて見えませんでした。行きのバスの中からチラっと見た姿はとても綺麗だっただけに残念ではありました。しかし、カメラが不調です。なぜかピンぼけと妙に黒っぽい写真ばかりになりました。なんとかしなくては・・・
追記(1/8/2025)KMさんからジダンゴと書いてるのは正しくはシダンゴだと指摘。ヤマレコには多くのジダンゴという記録があり、私もてっきりそう思い込んでいましたが、行程記録のところだけシダンゴになっていました。これは地図上でポイントしたからなんですね〜。勉強になりました。
追記2 その後さらにそのシダンゴ山頂の石碑にジダンゴ説も触れられていたらしい(終わりの方で、私は読んでいなかったらしい。)事が分かりました。「私達の山旅日記」と言うサイトに山名由来を書いた頂上の石碑の要約が掲載してあります:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/283sidangoyama.htm
それを見ると国土地理院の1/2万5千地図にはジダンゴ山とあり、これが間違いとは言い切れないとか。しかし今見るとWEB上の国土地理院地形図ではシダンゴ山になってますね。これは国土地理院が訂正したって事なんでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する