記録ID: 7690313
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山20250112 13回目 高尾駅から蛇滝のつもりが 一度下山して再度登る
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 8:50
距離 24.4km
登り 1,720m
下り 1,700m
6:39
1分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | 曇り 山上は 約5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2号路から 悪路 と記載のある 6号路への道は なかなかの強敵です。が 整備はしていただいております。 |
その他周辺情報 | 揚げドーナツ屋さんが 行列でした。 |
写真
下山してしまいました。
途中バス停で 小仏行きのバスを待って もう一度 小仏峠から 山頂を目指します。帰ろうかと思いましたが やはり 新年 初めての高尾山 この時点で 2万歩…。
途中バス停で 小仏行きのバスを待って もう一度 小仏峠から 山頂を目指します。帰ろうかと思いましたが やはり 新年 初めての高尾山 この時点で 2万歩…。
感想
いつもと違うコースで高尾山に登らせていただこうと 軽いノリで 下調べも不十分で 高尾駅から挑戦!
蛇滝(じゃたき)の方から登ったつもりが なんとなく 登山道も整備されており これで 合ってるかいな?と思いながら登ったら 一号路と合流してしまい ありゃ 間違っていたのか?
あれ 蛇滝(じゃたき)こっちて 描いてるから行かんあかんやろと思い行ったら下山してしまい。
バスに乗って 小仏から 再度 高尾山に挑戦しました。
かなりの ロスですが 自然の中を ゼイゼイ言って 登る自分の登山スタイルでも無理せず登れたと。(何度か大丈夫ですかと声かけていただいた事あります これが普通なのです)
相変わらず 脚力が足りないけど ゆっくりやけど 自分なりに楽しんでます。
霜柱が あちこちにある寒さでしたが しっかり装備をして行ったら大丈夫です。
まさに珍道中でしたが 初めて通る登山道ばかり選んだので 楽しめました。
転倒無く登山出来ました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する