記録ID: 7696288
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
相模湖から高尾山
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 653m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:12
距離 10.5km
登り 653m
下り 666m
14:15
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備され、相模湖から城山までは大部分が広い登山道。トレランの人とも楽にすれ違うことができます。 |
その他周辺情報 | 下山後は高尾駅へ移動して乾杯! https://takao-meitengai.com/shop/10 |
写真
撮影機器:
感想
本日は山仲間との初登り&新年会ということで、高尾山へ。なるべく静かなルートで距離もある程度とりたいということで、相模湖駅からとしました。天気予報は最高!と言うわけには行きませんでしたが、なんとか雨は降らないのではないかという感じ。
集合時は結構どんよりしていましたが、歩き始めると青空も徐々に見えてきて、登り始めると陽も差す状況になりました。富士山は見えることはありませんでしたが、青空も広がり風もなく、まずまずの山行となりました。
相模湖から小仏城山へのルートは初めて歩きましたが、入り口にトイレもあるし、大半が広くて歩きやすく整備され、さすが高尾山周辺ルートだなと感心しました。
城山の茶店はいつものように賑わっていましたが、幸い昼食場所は確保でき、おでんやビールを購入して昼食を摂りました。
高尾山頂は当然大混雑でしたが、下山は比較的空いている稲荷山コースを辿り、楽しく下山できました。下山後は高尾駅まで京王線で移動して、南口前の高尾名店街の天狗飯店へ。初めて訪れましたが、メニューも豊富でおいしいし、日本酒も一升瓶で注文でき、お安くたらふく飲み食いできました。
今年も良い登山ができますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する