ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7703262
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

2025年登り始め*北横岳

2025年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
8.8km
登り
747m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:14
合計
3:31
距離 8.8km 登り 747m 下り 746m
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ山麗駅駐車場から登り始めた
登山口に向かって峠を走行中、鹿二頭と会いました💛
この周辺を運転すると遭遇率100%✨
2025年01月16日 09:42撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 9:42
登山口に向かって峠を走行中、鹿二頭と会いました💛
この周辺を運転すると遭遇率100%✨
今日は母上の新品スタッドレスタイヤを履いたスペーシアを借りてきました✨ハンドルを取られることなく上がって来れて感動した!やっぱりツルツルの古いスタッドレスタイヤ(ワシの車)じゃ意味無かったんだな。(前山行、入笠山沢入登山口まで全く登れなかった)
2025年01月16日 10:10撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
1/16 10:10
今日は母上の新品スタッドレスタイヤを履いたスペーシアを借りてきました✨ハンドルを取られることなく上がって来れて感動した!やっぱりツルツルの古いスタッドレスタイヤ(ワシの車)じゃ意味無かったんだな。(前山行、入笠山沢入登山口まで全く登れなかった)
うっひょ〜〜っ(>▽<)楽しぃ〜!!!
2025年01月16日 10:10撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:10
うっひょ〜〜っ(>▽<)楽しぃ〜!!!
スタート時点で美しすぎて・・・すんなり登っていく気がしない
2025年01月16日 10:11撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:11
スタート時点で美しすぎて・・・すんなり登っていく気がしない
やっぱり青空に雪景色は最高じゃのぉ
2025年01月16日 10:15撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:15
やっぱり青空に雪景色は最高じゃのぉ
駐車場だけでも満足!
2025年01月16日 10:15撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:15
駐車場だけでも満足!
ふと足元に落ちているお花に目が留まった。
純白のドレスに飾られたコサージュや髪飾りみたい💛(と思ったけど拡大したらそれ程でもないかな)
2025年01月16日 10:16撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:16
ふと足元に落ちているお花に目が留まった。
純白のドレスに飾られたコサージュや髪飾りみたい💛(と思ったけど拡大したらそれ程でもないかな)
まだちっとも登ってません〜💦
2025年01月16日 10:16撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:16
まだちっとも登ってません〜💦
光と影のコントラストが美しいのぉ〜
2025年01月16日 10:16撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:16
光と影のコントラストが美しいのぉ〜
青×白 イイ👍
2025年01月16日 10:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:22
青×白 イイ👍
2025年01月16日 10:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:22
お空を見上げると、青いキャンバスに白い線がいっぱい!!
2025年01月16日 10:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 10:22
お空を見上げると、青いキャンバスに白い線がいっぱい!!
蓼科山✨
2025年01月16日 10:27撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:27
蓼科山✨
南八ヶ岳ご一行様(阿弥陀岳行きたい〜)
2025年01月16日 10:29撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:29
南八ヶ岳ご一行様(阿弥陀岳行きたい〜)
アナと雪の女王の世界✨
2025年01月16日 10:30撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 10:30
アナと雪の女王の世界✨
来て良かった!!
母の車を何度も借りれないから、今期雪山はこれが最初で最後だと思う。
2025年01月16日 10:31撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:31
来て良かった!!
母の車を何度も借りれないから、今期雪山はこれが最初で最後だと思う。
どうしても足を止めて写真撮ってしまう→進まない
2025年01月16日 10:43撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:43
どうしても足を止めて写真撮ってしまう→進まない
御嶽山、そういえば警戒レベル2になってしまいましたね
2025年01月16日 10:49撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 10:49
御嶽山、そういえば警戒レベル2になってしまいましたね
こういう影の中の光も好きなんよ〜(>▽<)
2025年01月16日 10:53撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 10:53
こういう影の中の光も好きなんよ〜(>▽<)
傾斜がきつくなる辺りでスノーマシンが雪を製造中。
実際作ってる所に初めて遭遇。
2025年01月16日 11:04撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:04
傾斜がきつくなる辺りでスノーマシンが雪を製造中。
実際作ってる所に初めて遭遇。
スノーマシンに背を向けて登る時はそれ程でもなかったんだけど(多少冷たいけど)降りてくる時は強烈なミストに突っ込んで行く形だったので息ができず苦しかった。
2025年01月16日 11:04撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 11:04
スノーマシンに背を向けて登る時はそれ程でもなかったんだけど(多少冷たいけど)降りてくる時は強烈なミストに突っ込んで行く形だったので息ができず苦しかった。
展望スポットを越えて少し登ると、これまた私の好きな場所💛
2025年01月16日 11:18撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 11:18
展望スポットを越えて少し登ると、これまた私の好きな場所💛
久しく山に登ってないので、お尻と足に乳酸が溜まってしんどくなっていましたが、美しい景色に癒されました✨
2025年01月16日 11:19撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 11:19
久しく山に登ってないので、お尻と足に乳酸が溜まってしんどくなっていましたが、美しい景色に癒されました✨
山頂駅とうちゃ〜く✨さぁてどこに行こうかな
2025年01月16日 11:25撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:25
山頂駅とうちゃ〜く✨さぁてどこに行こうかな
まずはキツツキと記念撮影。(と言ってもこの写真は帰りのもの。色合いが若干午後)
2025年01月16日 14:15撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
1/16 14:15
まずはキツツキと記念撮影。(と言ってもこの写真は帰りのもの。色合いが若干午後)
縞枯山方面に出発した若い人達を見送りながら、私は一番最短の北横へ
2025年01月16日 11:27撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:27
縞枯山方面に出発した若い人達を見送りながら、私は一番最短の北横へ
時間があれば三ツ岳経由で周回したかったんだけど、朝起きれなかったのと、車を借りる代わりに安い灯油を買って帰る約束をしていて15時までには下山したくて北横岳のみにしました。(早く降りないと灯油が売り切れちゃうので!)
2025年01月16日 11:27撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:27
時間があれば三ツ岳経由で周回したかったんだけど、朝起きれなかったのと、車を借りる代わりに安い灯油を買って帰る約束をしていて15時までには下山したくて北横岳のみにしました。(早く降りないと灯油が売り切れちゃうので!)
2025年01月16日 11:28撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 11:28
坪庭からの景色
2025年01月16日 11:33撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
1/16 11:33
坪庭からの景色
霧氷と縞枯山。あっちはどのくらいズボるんだろうねぇ。
2025年01月16日 11:33撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
1/16 11:33
霧氷と縞枯山。あっちはどのくらいズボるんだろうねぇ。
どこもかしこもイイ✨
2025年01月16日 11:39撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:39
どこもかしこもイイ✨
めちゃくちゃ歩きやすいのに、この景色が見れるって最高です。
ロープウェイは時間短縮にはなるけど、山麗駅から山頂駅まででも何ヶ所か見どころがあるので、雪の時期は特に下から歩くといいですよ👍
2025年01月16日 11:56撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:56
めちゃくちゃ歩きやすいのに、この景色が見れるって最高です。
ロープウェイは時間短縮にはなるけど、山麗駅から山頂駅まででも何ヶ所か見どころがあるので、雪の時期は特に下から歩くといいですよ👍
きらきらしてる✨・・・うっとり
2025年01月16日 11:57撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:57
きらきらしてる✨・・・うっとり
2025年01月16日 11:57撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 11:57
北横岳南峰まで上がると、予想通り強風。
登山客はまばら。
2025年01月16日 12:01撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 12:01
北横岳南峰まで上がると、予想通り強風。
登山客はまばら。
北峰に行く途中で蓼科山がドーン!・・・前回ここからあそこまで歩いた私、でももう行ける気がしない。秋までは頑張ってた。
2025年01月16日 12:19撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
6
1/16 12:19
北峰に行く途中で蓼科山がドーン!・・・前回ここからあそこまで歩いた私、でももう行ける気がしない。秋までは頑張ってた。
北峰到着。こちらはハイテンションの登山グループが楽し気。
私はGoproで自撮り動画を試みるも、寒さで電源が落ちる。
2025年01月16日 12:21撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
1/16 12:21
北峰到着。こちらはハイテンションの登山グループが楽し気。
私はGoproで自撮り動画を試みるも、寒さで電源が落ちる。
たった8秒ですがGoproが撮ってくれた動画から抜粋した一番まともにやつがコレ!!だったけど蓼科山隠れちゃってる〜〜〜( ノД`)
2025年01月17日 17:42撮影
5
1/17 17:42
たった8秒ですがGoproが撮ってくれた動画から抜粋した一番まともにやつがコレ!!だったけど蓼科山隠れちゃってる〜〜〜( ノД`)
山頂では満足なのが撮れなかったので、下山で再びトライした。光が微妙で斜めですが・・・・雪遊び
2025年01月17日 17:41撮影
4
1/17 17:41
山頂では満足なのが撮れなかったので、下山で再びトライした。光が微妙で斜めですが・・・・雪遊び
リバースウォーリア。
2025年01月17日 17:37撮影
5
1/17 17:37
リバースウォーリア。
もう少し下ではヘッドスタンドに挑戦。ところが、頭より足の方が位置が低くて、こりゃ上がらんわと無理やり足を上げたら
2025年01月17日 17:44撮影
5
1/17 17:44
もう少し下ではヘッドスタンドに挑戦。ところが、頭より足の方が位置が低くて、こりゃ上がらんわと無理やり足を上げたら
派手にひっくり返って雪まみれ。ちべたかったー💦
でも雪で遊べたので大満足です(^^)v
2025年01月17日 17:43撮影
5
1/17 17:43
派手にひっくり返って雪まみれ。ちべたかったー💦
でも雪で遊べたので大満足です(^^)v
撮影機器:

感想

今季の雪山は正直諦めていましたが、母が車を貸してくれたお陰で登山口まで登って来れました!
(自分の車は古いスタッドレスすぎて全く登れない)
快晴に雪景色、最高👍✨何度でも来たい。
たくさん写真を撮って、たくさん雪遊びしました。

ガソリンも灯油もウナギノボリの長野県。。。車を借りる代わりに給油して安い灯油をゲットするお約束。
朝は灯油売り切れで、夕方もう一度行ってゲット出来ましたがエライ行列でした。庶民には物価高騰きつすぎるぜー💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

shirasaさん、今年も裏山しい山行されてますね👍
何もかもが美しかったですよ✨ モチロン、shirasaさんも😁

八ヶ岳のスノーハイクなんて、(軽トラで行ける範囲の)広島人にはハードル高過ぎですので、shirasaさんレコで楽しませて頂きました🙏
2025/1/21 22:09
いいねいいね
1
よしPさん
こんにちは。コメントいただいた翌日に尾白川渓谷から日向山に登りました!
駐車場や分岐でよしPさんと歩いたのを思い出しましたよ〜。(^^)
雪はなかったですが楽しく登ってきました。
2025/1/25 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら