記録ID: 7707719
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【都留21】文台山&勝山城址
2025年01月18日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 691m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:50
距離 7.2km
登り 691m
下り 704m
10:21
2分
スタート地点
13:11
ゴール地点
| 天候 | 晴れ -3〜7℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※文台山登山口100m手前左側に細野地区防火水そう脇駐車スペース(無料)あり 勝山城址…勝山城跡登山口駐車場(無料)3台に駐車。土曜昼3台目 |
写真
感想
体力度 2 歩くペース 速い0.6〜0.7
本日は都留市二十一秀峰を
3座踏みに行って参りました。
最初は倉見山に登って、
その後に文台山&勝山城址です。
文台山は
細野地区防火水そう脇駐車スペースに
駐車したかったのですが
途中の道が水道工事中で県道路肩に駐車
その分余計に歩くことになりました。
登山道は尾根道中登がメインで
ピークがある度にアップダウンと急登が
やってくる感じでした。
前半は獣臭の感じる尾根道で
後半は岩や石の尾根道
基本的に眺望は無く
木の間から左に御正体山、
右に三ッ峠山が見える感じです。
尾根に出る前の植林帯の道は
ヤマビルが出そうな感じでした。
山頂も景観は無く、
富士山は頭のほんの先っぽのみ見えます。
城山(勝山城跡)は
大月市秀麗富嶽十二景の真木お伊勢山
といった感でハイキングですね。
山頂は広場になっていて
東屋もあり富士山も綺麗なので
ゆっくりご飯を食べるには良さそうですね。
ピストンではつまらないので
裏山から下ってみました。
本日こちらの前に登った
倉見山(厄神社先駐車スペース発)
2025年01月18日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7706580.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kieta2page

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する