記録ID: 7741576
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
[北八ヶ岳テント泊]硫黄岳〜北横岳(美濃戸↑北横岳RWの下↓)
2025年01月24日(金) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:59
- 距離
- 54.9km
- 登り
- 3,298m
- 下り
- 3,066m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:16
距離 1.4km
登り 40m
下り 2m
23:43
16分
中央道富士見バス停
23:59
日付変更点
2日目
- 山行
- 11:41
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 13:59
距離 32.9km
登り 2,535m
下り 1,479m
3日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:50
距離 20.6km
登り 721m
下り 1,590m
天候 | 0日目:くもり 1日目:快晴 2日目:くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:もんがく平別荘地入口バス停→茅野駅(北八ヶ岳ロープウェイ線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八ヶ岳山荘までは無雪、林道から徐々に積雪・凍結量増加。 登山道は十分踏みしめられた雪道。天狗の奥庭周辺のみトレース不明瞭。 天狗岳東峰の登り、にゅうは無雪の箇所あり。 RW山麓駅の登山口まで雪道。駐車場以降の道路は無雪。 ※途中スキー場ゲレンデの横断あり。タイミングを見計らって。 |
その他周辺情報 | 自販機:富士見バス停から八ヶ岳山荘まで途中に1ヶ所、山荘前に1ヶ所。 黒百合ヒュッテ:名物はビーフシチュー。靴のままOKのカウンター席あり。 青苔荘:テント場1500円。飲用水無料。チェックインは14時から。 ※公式サイトの[テント場予約システム]でオンライン予約したものの、 現地に予約情報が伝わっておらず。電話で予約した方が良いようです。 蓼科温泉 小斉の湯:蓼科三室源泉の弱酸性温泉、大人700円。 露天風呂のカランの湯量が不安定なので注意。 最寄りのバス停は少し下った「もんがく平別荘地入口」バス停(15:17発) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
テント
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
今週末も土日連続の晴天予報に二週連続の雪山テント泊を目論み北八ヶ岳へ
去年とほぼ同じ、硫黄岳から北横岳へと北上するルートを辿ります。
先週より降雪はほとんどなかったようで、踏み固められた立派な太いトレース。
スノーシューは若干の選択ミスを感じますが、立ち寄った奥庭周辺で役立ったのでよしとします。
二日目は雲が掛かりがちで北横岳の通過時刻は小雪舞う雲の中。
蓼科山の代わりに新鮮な雪の結晶が空から舞い降り目を楽しませてくれました。
展望もないのでロープウェイ直下を辿る最短コースで下山と思いきや、降りてくるにつれ広がる青空。
麓は日がな晴れていたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する