記録ID: 7751416
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
笠原地区憩い場公衆トイレと駐車場から石尊山、官ノ倉山、細窪山、金勝山周回とふかや緑の王国スプリングエフェメラル
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:25
距離 17.2km
登り 1,062m
下り 1,063m
13:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小川元気プラザの第一駐車場に停める予定だったが開門前で停められず笠原地区憩い場に駐車する。トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの半分は舗装路歩き。登山道も特に問題はなく、石尊山直下で鎖が有るものの難易度は低く使わなくても大丈夫。 |
その他周辺情報 | ふかや緑の王国のスプリングエフェメラル |
写真
感想
未踏の金勝山とヤマレコ前に歩いた官ノ倉山、臼入山を繋げて歩く。
計画では小川町元気プラザ第一駐車場に停めて金勝山から歩くつもりだったが、開門前で停められずコース途中の笠原地区憩いの場駐車場に停めて歩く。
帰路、ふかや緑の王国に立ち寄ると今月の14日には気配の無かったセツブンソウが咲きだしていた。他にバイカオウレンが2輪、フクジュソウも2輪咲き出していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした♪
金勝山、ふかや緑の王国1日違いでしたね…
びっくりしました…
しかもふかや緑の王国は本当は30日に鐘撞堂山に行きながら帰りに予定してたのですが…29日ロングを歩いて疲れたので30日は体力的に無理かなと思って…29日に行きました。
セツブンソウも咲いていてキレイでしたね😍
バイカオウレンも咲いてたのですね〜
気付きませんでした…
福寿草は1輪しか見つけられなかったけど…
もう少しゆっくり行けたら良かったなと思っています😊
そうそう。先日Fさんが鐘撞堂山へ行った日…あの日私は結局神川御嶽山、桜山へ行ったのですが…当初の予定は鐘撞堂山へ行く予定だったのです…朝は用事があって夕方野暮用が入ってしまったので…行き先が変わりましたが…
後からレコ見てびっくりでした
あの日は神川御嶽山でmikaboさんとバッタリにもびっくりでした…
こんな偶然あるのですね
しばらくお花がなくて寂しかったけど…また少しずつお花が観れるかと思うとワクワクしてきますね♪
あ〜亀の葉っぱ🌱ありがとうございます😊
自分もビックリ、同じところ1日違い。桜山も1日違いお逢いできなくて残念!mikaboさんが羨ましいです。笑い!
又ご一緒したいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する