記録ID: 7772731
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅川から権現山・扇山・大野貯水池
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:05
距離 17.1km
登り 1,079m
下り 1,457m
14:35
ゴール地点
天候 | 晴、やや風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
猿橋駅 6:53 発の浅川行バスに乗り、終点浅川 7:25 頃着 帰り:四方津 15:04 発の電車に乗る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殆んどの場所でかなり歩き易い道だったが、扇山北面の上りは、少し急な斜面で雪があり、注意が必要。チェーンスパイクは持っていたが、今回は上りのため何とか使わずに済んだ。もし下りだったらチェーンスパイクを使ったかも。 浅川峠〜扇山の区間は、冬の風が通り抜ける箇所のようで、風が強くメチャクチャ寒かった🥶。 犬目バス停付近からは舗装された一般道。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は寒かった⋯。権現山では風も無く、景色も良くて寛げたが、浅川峠〜扇山の区間は、強い冷たい風が吹き抜けて本当に寒くかった。普段は上りで一枚脱ぐのだが、今回は上りなのにわざわざ1枚羽織った。体が冷えてしまったせいで、扇山山頂では風が弱くなったのにもうあまり寛げなかった。
さすがに登山者は少なく、浅川まで一緒のバスでやはり権現山に登る1人(速くて先に行ってすぐに姿が見えなくなった)と、扇山の山頂を離れる時に1人上ってきた人に会っただけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する