記録ID: 7785988
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜七丈小屋泊で〜
2025年02月09日(日) 〜
2025年02月10日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:41
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,582m
- 下り
- 2,580m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:15
距離 8.1km
登り 1,738m
下り 148m
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届とポストは登山口にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ノ平〜七丈小屋 チェーンスパイク 七丈小屋〜山頂 アイゼン 七丈小屋から山頂まで、トレースはしっかりとついています ピッケルよりストックがいいと感じました |
その他周辺情報 | 道の駅はくしゅう https://michinoeki-hakushu.com/ 尾白の湯 https://www.verga.info/onesen-furo 台ヶ原金精軒 https://kinseiken.co.jp/store-information/ 七賢 https://www.sake-shichiken.co.jp/kura/ 台ヶ原珈琲 http://daigaharacoffee.seesaa.net/ みどりや食堂 https://www.nirasaki-kankou.jp/syukuhaku_onsen_tokusanbutsu_osyokujidokoro/osyokujidokoro/gurume/6519.html |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
久し振りの雪山登山は、体力的にも寒さも厳しかったが、それ故達成感は大きい。
帰りの七丈小屋でぼっちさんと挨拶をしました。こんにちはと一言ですが。あの時間に小屋に来ているのは普通ではなかったので、容姿からも彼女だろうと。さすがに速い。
七丈小屋は1泊2食で10500円と安価、しかも通年営業で、一晩中ストーブがついていました。良心的な小屋は他ありませんね。
ここ数年で、黒戸尾根もすっかりメジャーなコースになっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する