記録ID: 7792250
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳_今シーズンはフカフカパウダー
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:04
距離 12.0km
登り 1,095m
下り 1,096m
7:28
2分
スタート地点
13:32
天候 | ほぼガス、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 6:30頃はゲートが閉っていましたが、7時前には開いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このところの寒波でパウダーが15~20cmくらい。スノーキャットが動いていないので非圧雪ですが、登山者も多いので、ラッセルってほどではありません。 なだらか且つ広いので、視界不良時は慎重に。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はふれあい真田館 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
久しぶりに菅平、根子岳へ行ってきました。
本当は湯沢・谷川近辺に行きたかったんですが、大雪続きで雪崩危険のためお預け..
おかげで菅平にもそこそこの雪が降ったようで、良い雪が堪能できました。
雪はいっぱいありましたが、スノーキャットは設備故障とかで今シーズンの運行は休止。
いつものルートが圧雪されないので、楽しく滑れるかなと思ったら、多数の登山者・山スキーヤーのわだちが入り乱れてなんだかなぁ〜状態。
まぁ、猫バス道は登りにしか使わないから良いんですけどね..
今回は北側の疎林帯を滑ってみました。緩傾斜ですが雪が軽くて快適なツリーランが楽しめました。
さて、来週は越後のお山も落ち着いてくれるかな..
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する