記録ID: 7805520
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山 雪たっぷりな絶景の頂へ
2025年02月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 850m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:32
距離 8.5km
登り 850m
下り 852m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
08:50の到着時でほぼいっぱい。 隙に止めたりしましたが結果的には降りてきた人と入替えました(けっこうロスした(^_^;))。 出発時には止められない人が何台か待機してました。 トイレ利用できます。 登山口には4台分の駐車スペースありましたが、だいたい埋まってますね。 【往路】 東京0628-0803長野 長野駅からレンタカー、ループ道路経由で一ノ鳥居駐車場へ。 ※寝坊して予定より1本遅い「はくたか」を利用。 列車変更時には満席でしたが奇跡的に空いた1席を確保できました。 自由席の方は指定席車両のデッキまでいっぱいでした。 ※ループ道路入口にセブンとローソンあります。 【帰路】 小布施、須坂経由で長野駅へ。 長野2029-2131大宮 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からすべて雪の上でした。 冬道の始まる急登までは、人幅のトレースをなぞって歩きます。 ここまではノーマル、以降往復ともアイゼン利用しました。 駐車場から登山口までの道路がかなりスリッピーです。 携帯トイレブースは閉鎖中です。 |
| その他周辺情報 | □手打そば処 飯綱 本店 https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000733/ □桜井甘精堂 栗の木テラス 小布施店 https://www.kanseido.co.jp/sp/shop/obuse/ |
写真
感想
土曜日は好天予報、日帰りなら行けそう。
ということで数年ぶりに雪の多いという飯縄山でした。
朝、まさかの寝坊(地元駅に着くべき時間に起きた😢)をし、かつ駐車場に苦労はしたけど、歩き出したらすべて雪の上。
西登山道分岐の手前から見えだす富士山や八ヶ岳から北アルプスへの山々。その後は戸隠、高妻、頸城、越後の山々はとにかく見事の一言でした。
一面の雪に覆われて、「飯」しか見えない山頂の道標。
ふだんは木々に邪魔をされて見えない山々までみえたし、やっぱり素敵なお山。
寝坊を乗り越えて頑張ってよかった1日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







飯縄山、いつもより雪たっぷりですね
山頂標が飯しか見えないって凄いです
やはり、展望も素晴らしいですね
また行きたくなってしまいました❄️🏔️
モンブランが美味しそうです😋
今回は雪がたっぷり⛄️と聞きつけて飯縄山にしました。
飯縄山は眺めもよいのでやっぱり期待して登りたくなっちゃいますね😊
モンブラン、長野駅でも食べられたのですが、栗の木テラスは雰囲気もよくて、より美味しく感じられました〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する