記録ID: 7807065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
シダンゴ山→檜岳→塔ノ岳
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,136m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:47
距離 22.9km
登り 2,136m
下り 2,135m
18:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅から寄行きバス7:55 臨時バスが出て、定刻の数分前に出発した 【帰り】 大倉バス停から渋沢駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
●鍋割峠からの登りで、それなりの長さの鎖場あり。ザレて滑りやすいので下りは要注意 ●天神尾根は段差が大きく傾斜が急で、荒れた道が長く続く |
写真
撮影機器:
感想
最近歩いてないから久しぶりにしっかり歩きたくて今回のルートへ。前から檜岳の尾根は歩いてみたかったんだよね。
寄から一旦山奥に入ってぐるっと回っていくからか、鍋割山に着くまでにすれ違う人はわずか。山々に囲まれて奥秩父や南アルプスまで見えて、山深い感じもあって、適度なアップダウンあるし歩きごたえがあった。海側含めて眺めが結構楽しめるのいいね。主脈のこちら側から眺める蛭ヶ岳や丹沢山が巨大でカッコよくて好き
初めての鍋割山は富士山見えず。今度チーズケーキと生チョコタルト食べに行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
西側から見る丹沢って新鮮でいいですね。そして丹沢も網羅してそうなひろさんが初鍋割山と聞いてびっくりでしたw丹沢の食べ歩き縦走路がさらに広がりますね😋
友達に連れていってもらった初めての丹沢が、相州アルプスでした。最初がマイナーすぎた笑
でもこれでようやく主要な山は行けましたね。
なんと笑 最初からもうひろさんの山行という感じがします😂そしてあとはマイナーなとこ歩きでしょうか…。また記録楽しみにしています😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する