記録ID: 7817098
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山 福寿草園と節分草園
2025年02月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 585m
- 下り
- 585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:58
距離 6.1km
登り 585m
下り 585m
12:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
火曜日は農産物の販売は休みなので、朝は空いていました。 温泉は営業しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の鎖場はゆっくり歩けは問題なし。 落ち葉が多く、滑りやすい。 下りの福寿草園の駐車場まては途中で民家の側に指導標識があったので行ってみましたが、林道を通ったほうが安全。 トイレの所にいらした警備の方によると、桜本コースは歩く人が少なく、道も荒れてるので、行政に指導標を外した方が良いのではと伝えてあるとのことでした。 節分草園は四阿屋山のつつじ新道の登山口のすぐそばです。 ヤマレコマップを拡大すると書いてあります。つつじ新道は最初の登りにちょっと難しい鎖場があります。 |
その他周辺情報 | 福寿草園はロウバイと福寿草が見頃です。 節分草園は少し咲いてますが、まだまだこれからです。通常は節分草園は500円ですが、まだほとんど咲いて無いので無料でした。 |
写真
感想
YouTubeで、小鹿野の日本一の節分草園が見頃なのを見たから行きたいと急に夫がいいます。
え〜?
まだ早くない?
そう思ったけど、取り敢えず行って来ました。四阿屋山はほとんど人に会わず、お会いしたのは2人だけ。
最初にお会いした方から節分草は咲いているか聞けれました。どうやらここの福寿草園の中に咲いていると思われてるようなので、節分草園は近いけど別の場所にあることを伝えてました。しかもYouTubeで満開だったことも‥
でも行って見たら、「本日無料」の看板。もしや咲いてないのでは‥
係の人は少しは咲いてるというので、探したら入り口から一番奥にほんの少し咲いてました。ザゼンソウも咲いていて、まあ、無料で見られてラッキー🤞と思うことにします。
家に帰って夫が見たというYouTubeで確認したら去年の動画でした。
皆さんは小鹿野町の観光協会のホームページでよく確認してから行って下さいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する