記録ID: 7819617
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
辻山
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
天候 | 晴れ 強風 マイナス20度からマイナス10度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヵ所なし。凍結ヵ所あり。 |
その他周辺情報 | 南アルプススーパー林道を下ってすぐの所にある天笑閣温泉♨ 内湯のみですが、原泉かけ流しのとっても良いお湯でした。 |
写真
苺平に到着!このまま直進すれば南御室小屋経由の薬師岳に!
今回は左に進み辻山にいきます。トレースの上に降雪あり。でも木に🌳これでもか!と言うくらいに赤丸のマークがあり道迷いの心配はなさそう!
今回は左に進み辻山にいきます。トレースの上に降雪あり。でも木に🌳これでもか!と言うくらいに赤丸のマークがあり道迷いの心配はなさそう!
樹林帯でも風の影響がありなかなか休憩出来ずに腹ペコ😅
丁度ベンチもあり風もおさまっているのでやっとランチタイム😋
今日はケーキ🍰を食べて良い日😊なんとか潰れずに持って来れました😆
美味しかった😁
気温はマイナス15度くらい😓温かい飲み物もすぐに冷めちゃう😅
そして、この先急登区間が凍結しているので、ここでチェーンアイゼン履いていきます!
丁度ベンチもあり風もおさまっているのでやっとランチタイム😋
今日はケーキ🍰を食べて良い日😊なんとか潰れずに持って来れました😆
美味しかった😁
気温はマイナス15度くらい😓温かい飲み物もすぐに冷めちゃう😅
そして、この先急登区間が凍結しているので、ここでチェーンアイゼン履いていきます!
撮影機器:
感想
平日の貴重なお休みにアルプスの山容を眺めたく、のんびりハイクで山頂でご褒美ランチ☀?🍴と妄想😁
そして、雪山でトレーニング出来るお山と言う事で、気になっていた辻山まで行ってきました。
しかし最強寒波がきている😫どこもお天気悪い😩
そんな中、南アルプスはまだマシ?かな?って事で決行😆
夜叉神駐車場までは雪や凍結はなく、早朝に到着!
まだ、真っ暗でとても寒くてなかなか出発出来ず(笑)
明るくなってから登山開始しました。
夜叉神峠まで凍結しているヵ所もありましたが、アイゼンは履かずにトレーニング😊帰りはあった方が安全!
夜叉神峠から先の急登区間も凍結している所ありましたが慎重に登り、その先は緩やかな登山道になります。トレースもありありがたい😊
道中かなりの強風で樹林帯でもかなり寒かったです。
やっとの思いで苺平に到着!分岐になっていて、辻山は左に登っていきます!トレースの上に新雪が積もっていましたが、木に🌳赤いマークが沢山あり道迷いの心配はなさそうです。
辻山からの眺めは、白峰三山や鳳凰山などの眺望がととも良く😄強風でなければ、ここでのんびりしたかったです。
残念ながら、すぐに下山開始…😅
途中、風のないタイミングで自分にご褒美😋😋😋
自分の機嫌は自分でとる😁
お腹と気持ちも満たされ、帰りも安全に下山しました。
最強寒波の影響でかなり気温も低く強風でしたが、晴れ間があったので、なんとか予定の山行を行うことが出来ました😆
ありがとうございました😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する