記録ID: 7830865
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
寒波の三方山・小倉山・養老山☃️🌨️
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 809m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 雪時々晴れ🌨️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は最高で膝下までありましたが 基本、トレースがしっかりしてるので チェンスパで十分です。 |
写真
感想
養老山地🏔️
岐阜県西濃地方や愛知県西部に
住んでる方は馴染みある山地🏔️
西側に見える山々です🏔️
自宅の私の部屋から様子が見えるし
車で30分で行けますが
何故か年1回位しか登りに行かない😂
ホームマウンテンにするにも
サクって登れるかと言ったら
そうでもないしねw
昨日、登る予定でしたが
ガスガスでダメダメで諦め
今日は晴れてるのでGO❗️
ですがまだ寒波はいる…
どうやら明日も雪を降らすとか…
嫌な予感は当たる笑
登り始めは晴れてましたが
途中から雪🌨️
もうまたこれかよ🤦♂️
でも、吹雪まではいかなかったので
そのまま決行☃️
汗と雪と鼻◯で
顔がぐちゃぐちゃになりながらも🤧
登山道の状況は
ベンチまでつぼ足で行きました。
そこから12本アイゼンにするか
チェンスパにするか迷いましたが
アイゼンはもう慣れて問題ないので
無理して使用するのもアレやし
トレースは先行者さんのおかげで
しっかりしてるので
チェンスパで十分でした😊
ありがとうございます✨
でも所々、ここはアイゼンだと
爪が雪に食い込んで
登りやすいなって感じた箇所がありました。
眺望は残念でしたが
吹雪じゃない程よく雪降る登山も
良いもんだなって感じました😆
下山時から太陽も出てきて雪も止み
大絶景までとはいきませんでしたが
濃尾平野が見えるまで回復して良かった☀️
日本最古のサイダーと言われてる
養老サイダーをチャージして
駐車場に戻ってきて終了❗️
ご褒美は大好きなお店の
大好きな鶏白湯を
更にチャーシュー増しにしてチャージ🍜
きっと消費カロリー以上の摂取カロリー🤣
明日、晴れたら山登らなきゃw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する