記録ID: 7841416
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
小2の孫娘と藤原岳…大雪の山に登りたいとのリクエストに応えて
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:31
距離 7.5km
登り 1,067m
下り 1,067m
7:34
2分
スタート地点
14:05
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ 8合目から上は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝の7時頃、登山口休憩所までの坂道が凍結していてスタッドレスタイヤを履いているもののFF普通乗用車ではヒヤヒヤでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し遅い出発だったのでトレースがあり、チェーンスパイクで歩けました。 先行者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m |
写真
撮影機器:
感想
大寒波真っただ中の連休最終日、「雪がいっぱい積もった山に登りたい」との小2の孫娘からのリクエスト。
天気図は等圧線が綺麗な縦じま、どの天気予報も晴れ時々曇りで北陸や近畿の一部では雪も、しかも強風とのことでした。
小2の子供を連れて行くにはちょっと心配でしたが、ルート的には危険個所もなく荒天ならば引き返せばよいだけと、孫娘と家を出ました。
登山口に向かう道中はかなりの降雪で車窓からは白銀の景色で道路も真っ白でした。
幸いにも登山口から歩きだすころには雪も止み、しばらく歩くと青空がのぞき始めました。
そして五合目手前からはしっかり積雪があり本格的な雪山の様相、八合目からはトレースはあるものの孫娘の要望どおり1mを超える積雪で、急な登りでは一気にペースダウン。
しかし藤原山荘あたりに着くと孫娘もパワー回復で余裕で藤原岳山頂に登頂、下山時にはあえてトレースを使わずに全身雪まみれで深雪の中を歩いていました。
藤原山荘脇で小休止後も小さなピークにラッセルしながら登頂して雪と戯れていました。
下山後は流石に疲れたのか、帰路の車中ではすぐに爆睡でした。
孫娘にとっては念願の大雪を思う存分楽しめたようで、引率のジイジも連れてきた甲斐があるというものです(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
こんにちは♪
初めてコメントします。
お孫さん小2で雪山とは凄い!
雪山をお孫さんともども楽しまれた様で何よりです。
やはり雪山の経験値がお高いのでできる芸当でしょうね。
私は怖くて連れていけないと思います。まあまだ孫はいないですけど(笑)
あと、山の絵も拝見させてもらっています。
水彩でしょうか?
私も仕事を引退したら絵を描きたいなと思っています。
いいご趣味ですよね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございますm(__)m
いつも超ハイクオリティな鳥レコ楽しませてもらってます🎵
この孫娘はもっと小さい頃から大の山好き。
このところ体力もジイジ拮抗してきて、いまはいい相棒です。
ジイジを凌ぐのはそう遠くないと思います。
山の絵は透明水彩絵の具で描いています。
山で気に入った風景に出会うと家で写真を見ながら描いています。
絵は山を楽しんだあと、家に帰ってもう一度楽しめるのでお得ですよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する