ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7845248
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉駅から逗子駅・衣笠駅(祇園山・衣張山・名越切通ハイキングコース)ついでに大崎公園と披露山と衣笠山

2025年02月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
18.2km
登り
568m
下り
576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:23
合計
6:48
距離 18.2km 登り 568m 下り 576m
7:07
8
7:15
11
寿福寺トンネル(寿福寺)
7:26
7:29
2
7:31
7:32
2
7:34
7:36
4
7:40
7
7:47
20
8:07
1
8:08
1
ぼたもち寺(常栄寺)
8:09
1
八雲神社
8:10
7
祇園山ハイキングコース登山口
8:17
8:18
4
8:29
16
8:45
4
釈迦堂切通(立入禁止)
8:49
11
衣張山登山口
9:00
4
三等三角点宅間 / 浅間山
9:04
9:08
3
9:11
9:17
12
三等三角点宅間 / 浅間山
9:35
6
9:41
9:43
13
9:56
10:01
1
10:02
10:06
7
10:13
3
10:16
10:18
1
まんだら堂やぐら群
10:19
10:20
2
10:22
22
名越切通亀が岡団地口
10:44
6
披露山庭園住宅入口
10:50
5
大崎公園入口
10:55
11:05
5
11:10
7
大崎公園入口
11:17
3
披露山庭園住宅入口
11:20
11:25
1
11:26
12
浪子ハイキングコース入口
11:38
2
浪子ハイキングコース出口
11:40
12:05
20
まるわ食堂(お昼)
12:25
28
12:53
12:54
10
13:04
11
衣笠公園入口
13:15
13:19
3
13:22
13:29
3
13:32
23
13:55
天候 晴れ 風なし
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅 … 分倍河原南武線(川崎行) 21.3km 前/1号車
|  5:25-5:57[32分]945円
武蔵小杉 1番線着・3番線発 [乗換7分+待ち0分]
|  横須賀線(逗子行) 37.1km 中後
|  6:04-6:42[38分]
鎌倉 1番線着

逗子 横須賀線(久里浜行) 10.9km
|  12:35-12:50[15分]
衣笠

衣笠 横須賀線(逗子行) 10.9km
|  14:09-14:24[15分]1,275円
逗子 [乗換1分+待ち7分]
|  湘南新宿ライン(宇都宮行) 41.0km 前方
|  14:32-15:1分]
武蔵小杉 4番線着・2番線発 [乗換7分+待ち1分]
|  南武線(立川行) 21.3km
|  15:23-15:57[34分]
分倍河原 2番線着  
16:30 帰宅
コース状況/
危険箇所等
源氏山・仮粧坂(化粧坂)切通・祇園山・釈迦堂切通・浅間山・衣張山・水道山・パノラマ台・猿畠山・まんだら堂やぐら群・名越切通・大崎公園・披露山・衣笠山 9割舗装路でした

ハイキングコースなので問題ありません
朝早い時間だったからか仮粧坂切通(けわいざか)は、山からの染み出した水で凍結路
釈迦堂切通は通行止め
浅間山・衣張山へは倒木と笹の細い道
(ちょっとだけ急な登り・夏場は藪漕ぎかも?)
まんだら堂やぐら群も特定日以外は立入禁止

衣笠山は舗装路の山でした



【鎌倉のハイキングコース】
〇天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)
〇葛原岡・大仏ハイキングコース
〇衣張山ハイキングコース
〇祇園山ハイキングコース
 朝比奈切通しハイキングコース
〇名越切通しハイキングコース
〇極楽寺・大仏切通
 六国見山
その他周辺情報 披露山庭園住宅は超高級住宅地

まるわ食堂 海鮮定食が食べられるお店です
(値段相応だと思います、ガッツリお腹いっぱい食べたい人なら満足かも)

衣笠駅のアーケード商店街は下町の雰囲気
(果物とお野菜購入・乗車時間に余裕があったらゆっくり買い物したかった)
鎌倉駅の西口です
2025年02月25日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 7:04
鎌倉駅の西口です
寿福寺トンネルで源氏山目指します
2025年02月25日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 7:15
寿福寺トンネルで源氏山目指します
トンネルを潜って振り返って撮影
素掘りのトンネル
2025年02月25日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/25 7:15
トンネルを潜って振り返って撮影
素掘りのトンネル
道標に従って行きます
お墓の中を行くのかしら?
2025年02月25日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 7:16
道標に従って行きます
お墓の中を行くのかしら?
こんな道です
2025年02月25日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 7:16
こんな道です
根っこを掴んで登ります
2025年02月25日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 7:16
根っこを掴んで登ります
削ったのかな?
2025年02月25日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 7:17
削ったのかな?
ガビチョウがたくさん鳴いてます
2025年02月25日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 7:20
ガビチョウがたくさん鳴いてます
階段を登って!
2025年02月25日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 7:24
階段を登って!
また登って!
2025年02月25日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 7:25
また登って!
源氏山とうちゃこ
暑くなったので衣服調整します
2025年02月25日 07:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 7:26
源氏山とうちゃこ
暑くなったので衣服調整します
源頼朝像
2025年02月25日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 7:34
源頼朝像
振り返って撮影
鎌倉七切通のひとつ、仮粧坂切通(けわいざか)
化粧坂とも書くらしい
2025年02月25日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 7:38
振り返って撮影
鎌倉七切通のひとつ、仮粧坂切通(けわいざか)
化粧坂とも書くらしい
山から染み出した水で凍結路でした
ツルツルで滑りそう
2025年02月25日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 7:39
山から染み出した水で凍結路でした
ツルツルで滑りそう
次は祇園山へ
ここは途中の ぼたもち寺
2025年02月25日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 8:08
次は祇園山へ
ここは途中の ぼたもち寺
八雲神社が祇園山への登山口
2025年02月25日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 8:09
八雲神社が祇園山への登山口
本殿の右側が登山口
2025年02月25日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 8:10
本殿の右側が登山口
小さく登山口の看板
2025年02月25日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 8:10
小さく登山口の看板
その奥に大きな看板で
祇園山ハイキングコースって書いてある
ここをピストンします
2025年02月25日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 8:10
その奥に大きな看板で
祇園山ハイキングコースって書いてある
ここをピストンします
2025年02月25日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 8:11
祇園山とうちゃこ
2025年02月25日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 8:17
祇園山とうちゃこ
ここからは富士山が見えない
戻ります
次は衣張山目指します
2025年02月25日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 8:17
ここからは富士山が見えない
戻ります
次は衣張山目指します
鎌倉七切通には入ってない釈迦堂切通(大町釈迦堂口遺跡​)
現在は通行不可 見に行ってみた!
ゲートがあって立入禁止、以前はここを潜って北側から登れたレコがありました

実際、この手前で綱が垂れ下がっていて登れるんじゃないかと思わせる道がありました。でもそもそも通行不可なのでルールは守らないと!
2025年02月25日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/25 8:45
鎌倉七切通には入ってない釈迦堂切通(大町釈迦堂口遺跡​)
現在は通行不可 見に行ってみた!
ゲートがあって立入禁止、以前はここを潜って北側から登れたレコがありました

実際、この手前で綱が垂れ下がっていて登れるんじゃないかと思わせる道がありました。でもそもそも通行不可なのでルールは守らないと!
と、言うことで衣張山へはここから!
2025年02月25日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 8:49
と、言うことで衣張山へはここから!
一応、下草は刈られてましたが…
2025年02月25日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 8:50
一応、下草は刈られてましたが…
倒木あります
連続で2本も!!
2025年02月25日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 8:57
倒木あります
連続で2本も!!
笹の道もある、この時期だから登りやすい
2025年02月25日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 9:00
笹の道もある、この時期だから登りやすい
この辺りが浅間山なのかな?
2025年02月25日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 9:00
この辺りが浅間山なのかな?
衣張山とうちゃこ
2025年02月25日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 9:04
衣張山とうちゃこ
ここからは富士山が見えた!
2025年02月25日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/25 9:04
ここからは富士山が見えた!
ちょっと休憩して浅間山に戻ります
2025年02月25日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 9:05
ちょっと休憩して浅間山に戻ります
浅間山で地元の方と立ち話
2025年02月25日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 9:08
浅間山で地元の方と立ち話
次は水道山とパノラマ台!
2025年02月25日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 9:20
次は水道山とパノラマ台!
水道山、舗装路を登って来ました
2025年02月25日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 9:35
水道山、舗装路を登って来ました
パノラマ台とうちゃこ
景色が良いです
2025年02月25日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 9:41
パノラマ台とうちゃこ
景色が良いです
お猿畠の大切岸に行ってみます
2025年02月25日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 9:51
お猿畠の大切岸に行ってみます
長さ800m以上にわたって高さ3〜10mの断崖が尾根に沿って連続する壮大な遺構らしい
2025年02月25日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/25 9:54
長さ800m以上にわたって高さ3〜10mの断崖が尾根に沿って連続する壮大な遺構らしい
2025年02月25日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 9:55
猿畠山 法性寺です
2025年02月25日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:02
猿畠山 法性寺です
登ってみました
2025年02月25日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:03
登ってみました
2025年02月25日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 10:04
名越切通
法性寺口・第3・第2・第1と続きます

2025年02月25日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:13
名越切通
法性寺口・第3・第2・第1と続きます

2025年02月25日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:14
途中にまんだら堂やぐら群
2025年02月25日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:16
途中にまんだら堂やぐら群
網越しに撮影
2025年02月25日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 10:18
網越しに撮影
期間限定なんですね
2025年02月25日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:18
期間限定なんですね
2025年02月25日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:20
2025年02月25日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 10:20
名越切通おしまい
この先、亀ヶ岡団地を通り抜けます
基本下りなので舗装路でも楽です
2025年02月25日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 10:22
名越切通おしまい
この先、亀ヶ岡団地を通り抜けます
基本下りなので舗装路でも楽です
披露山庭園住宅地へ登り返します
この階段でショートカット
2025年02月25日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 10:36
披露山庭園住宅地へ登り返します
この階段でショートカット
車道に出たら、その先の右の階段でショートカット!
2025年02月25日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 10:38
車道に出たら、その先の右の階段でショートカット!
ショートカットの道は長い階段です
2025年02月25日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:38
ショートカットの道は長い階段です
披露山庭園住宅地、お邪魔しま〜す
2025年02月25日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 10:44
披露山庭園住宅地、お邪魔しま〜す
電柱もないし家との境の塀もない超高級住宅地
どんな人が住んでるんだろう
外車が多い、軽自動車を見つけるとなぜかホッとする(笑)
2025年02月25日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 10:46
電柱もないし家との境の塀もない超高級住宅地
どんな人が住んでるんだろう
外車が多い、軽自動車を見つけるとなぜかホッとする(笑)
ここから大崎公園に入ります

2025年02月25日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 10:50
ここから大崎公園に入ります

2025年02月25日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 10:52
2025年02月25日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/25 10:52
ZOOM
2025年02月25日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
2/25 10:56
ZOOM
河津桜が満開でした
2025年02月25日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
2/25 10:57
河津桜が満開でした
来た道を戻って、披露山へ
ここで散歩中のワンコの飼い主さんと長話し
ひとりなので立ち話も自由 (*^^*)v
2025年02月25日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 11:10
来た道を戻って、披露山へ
ここで散歩中のワンコの飼い主さんと長話し
ひとりなので立ち話も自由 (*^^*)v
披露山にはレストハウス・展望台
猿・鳥・モルモットがいて小さな動物園でした
猿園では餌やりの真っ最中
飼育係さんと猿の関係性が面白い
2025年02月25日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 11:21
披露山にはレストハウス・展望台
猿・鳥・モルモットがいて小さな動物園でした
猿園では餌やりの真っ最中
飼育係さんと猿の関係性が面白い
駐車場の桜、満開は数日後かな?
2025年02月25日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 11:26
駐車場の桜、満開は数日後かな?
浪子(なみこ)不動ハイキングコースで逗子海岸へ
2025年02月25日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 11:26
浪子(なみこ)不動ハイキングコースで逗子海岸へ
2025年02月25日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 11:33
10分位下ったところで海が見えた
2025年02月25日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/25 11:37
10分位下ったところで海が見えた
2025年02月25日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 11:40
人気のまるわ定食は量が多過ぎて食べられないと判断
アジと海老の定食 1500円にしました
それでも完食出来ずお持ち帰り
(お持ち帰り用のパック10円・お刺身は持ち帰り不可と書いてありました)
ご飯、半分にすればよかった。反省。
2025年02月25日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/25 11:49
人気のまるわ定食は量が多過ぎて食べられないと判断
アジと海老の定食 1500円にしました
それでも完食出来ずお持ち帰り
(お持ち帰り用のパック10円・お刺身は持ち帰り不可と書いてありました)
ご飯、半分にすればよかった。反省。
逗子駅から衣笠駅に移動
衣笠山に登ってなかったので行ってみた
2025年02月25日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/25 12:57
逗子駅から衣笠駅に移動
衣笠山に登ってなかったので行ってみた
2025年02月25日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 13:04
衣笠山とうちゃこ
ここまで99%舗装路だった!
展望台に登ってみたら360度大パノラマでした
2025年02月25日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 13:22
衣笠山とうちゃこ
ここまで99%舗装路だった!
展望台に登ってみたら360度大パノラマでした
ここからは富士山が半分だけ!
2025年02月25日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/25 13:24
ここからは富士山が半分だけ!
無事に下山、衣笠駅に戻ってきた
駅手前のアーケード商店街で野菜・果物購入
我が家の近くではアーケード商店街ってないから見ていて楽しい
2時間半掛けて帰ります
2025年02月25日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/25 14:02
無事に下山、衣笠駅に戻ってきた
駅手前のアーケード商店街で野菜・果物購入
我が家の近くではアーケード商店街ってないから見ていて楽しい
2時間半掛けて帰ります
撮影機器:

装備

MYアイテム
chiko
重量:0.86kg
個人装備
🎒ザック 🥾靴 🧢帽子 📱iPhone12pro 🔋モバイルバッテリー 地図 🩹ファーストエイドキット 💊常備薬 💳保険証 💊漢方68 😷マスク アルコールティッシュ 手拭い 🍙お昼ご飯 🍫行動食 🍹飲料 Black Diamond FLZ(予備) 折り畳み椅子

感想

連休中、断捨離して家の中がさっぱりしたので気分がいい😊
天気☀️もいいし、こんな日は山⛰️に行かなきゃ!
とは言え、高尾山も熊🐻が出たって言ってたし…
気温が高いと雪崩が怖いから雪山もひとりじゃ危ない
そんな時は南へ
山の会の山行で参加しなかった衣張山に行こうと計画
ヤマレコのレコを参考に決めました✌️
予定通りに逗子駅に着いたので未踏だった衣笠山にもトライ!
舗装路の山とは知らず登ってしまい、古傷の右ひざがヤバかった😱
前半ルートも わかっちゃいたけど嫌いな舗装路ばかり
我ながらよく歩いたなぁと思います
地元の人との立ち話もひとりだから自由
ちょっと遠出の低山、電車🚃に載っている時間の方が長いけど
それはそれで楽しい😀



16時半無事に帰宅🏠

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら