記録ID: 8710903
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山〜衣笠からご無沙汰の頂へ
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 780m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:09
距離 14.6km
登り 795m
下り 793m
13:42
34分
衣笠駅
15:45
15:53
21分
エコミル
17:35
17:37
14分
尾片瀬橋
17:51
前田橋バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大楠山ハイキングコースとして整備されていますので問題ありません。 |
その他周辺情報 | 横須賀ごみ処理施設 エコミルにはトイレと自販機があります。 |
写真
撮影機器:
感想
ようやく暑さも収まってきたので
久しぶりに歩きたくなったので行先も決めずに家を出ました。
とりあえず乗った電車が横須賀線の久里浜行きだったので
行先は思い付きで大楠山になりました。
衣笠駅から大楠山に登るルートは本当に久しぶりで
歩いたのは10年以上前になります。
確か衣笠コースは衣笠城址を経由していたコース設定になっていたと記憶していますが、
現在はしょうぶ園経由に変更になっているようです。
いつから変わったのだろうか?
今回はあえて以前歩いた記憶がある衣笠城址を経由するルートを歩きました。
途中にはエコミルなる立派なごみ処理施設が出来ていました。
ちょっと来ないうちにこんな施設が出来ていたとは驚きです。
これがコース変更の理由なのかも知れません。
立派なトイレと自販機があって助かりました。
山頂にある展望塔は相変わらず閉鎖されたままでした。
再開してほしいけど難しいのかな?
山頂の展望は周囲の木々が成長していまいちなので
早々に山頂を辞してレーダー塔にある展望台に移動しました。
こちらの方は風も抜けて涼しいし眺めがよいです。
富士山は雲に隠れて駄目だったけど
丹沢はもちろんのこと奥多摩の山々や北関東の山々まで見えていい感じでした。
山座同定ができたら楽しいだろうな?
唯一判ったのは雲取山と大岳山ぐらいかな。
都心の高層ビル群の奥にシルエットでかすかに見えていた山は判りませんでした。
今度調べてみよう。
三浦半島の山は手軽に登れるのでお勧めですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する