記録ID: 7850599
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ナイトハイクで常念岳 豊科駅からアプローチ
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,557m
- 下り
- 2,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 13:22
距離 24.4km
登り 2,415m
下り 2,194m
13:51
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
久しぶりにナイトハイクで常念岳へ
来週は天気悪いみたいだし、日中ゴルフして疲れてるけど、行かないほうが後悔しそうなので荷物もまとめて高速バスで松本へ。
大月でゴルフしてたから行ったり来たり。
予定よりも早くついので、電車も終電にならずに少し余裕ができ駅前のセブンでうどんを食べて出発です。
街路灯の気温は−2度とそこまで寒くなく、路面にも雪は無いのでスムーズに登山口に着きました。長い行程なので、0時スタートはいるかと思っていたけど車はゼロ、途中タクシーに何台も抜かされたのでタクシーナイトハイクとかいるかも?と林道を進んでも新しい足跡はありません。
何度も来てるコースなので、辛いのわかってるけど、雪のおかげで笹がまったく気にならなくて、そのかわりずーっと暗闇に吸い込まれるトレースがあり、黙々とそれをなぞりながら標高をあげてきます。足元はチェンスバで、急登おわってからスノーシューにして、テント泊の住居跡を何個か通り、ようやく睡魔から解放されるくらいの絶景が目に飛び込んできました。
ここまで来れたらあとは気持ちよく稜線歩きと思いきや、上に行くたびに爆風が吹き荒れてます。富士山のソレとはまだ今回のはレベルが違っていたので問題なく山頂へ。
やっぱり山頂には誰もおらず、久しぶりの景色を独り占めしました。
下りでは数人の方とスライドし、行きの半分以下の時間で下山完了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する