記録ID: 7861758
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
岩戸山と熱海梅園〜十国峠から熱海駅
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:02
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 224m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🚃小田原0820→0843熱海 JR東海道線 418 🚌熱海駅0948→1026十国峠登り口 伊豆箱根バス 720 🚠十国峠パノラマケーブルカー 340(片道)(団体料金) 🥾 起点:十国峠 終点:熱海駅 🚃熱海2035→2057小田原 JR東海道線 418 🚃小田原2115→2210町田 小田急 607 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース中の有料施設 ・熱海梅園 300(梅まつり期間中のみ有料) |
その他周辺情報 | ◯温泉 ・熱海温泉ホテル 夢いろは 1,000 |
写真
感想
今回はグループでの岩戸山で、総勢9人。
最高地点の十国峠までバスとケーブルカーで上がってあとはほぼ下りだけ、という楽々コースで。
個人的には岩戸山と十国峠は3回目。
異常に気温が上がって曇るかと思いきや、雲ひとつない快晴で富士山もくっきり見えた。
16年前に同じようなコースを歩いたことがあるけど、変化が特に大きかったが十国峠と来宮神社。
十国峠は展望デッキが整備されていたり、グランピング施設ができていたり。
そして来宮神社は、昔来たときには普通によくある静かな神社だった記憶があるけど、周囲にカフェやら何やら色々と出来ていて、多くの観光客で溢れていたのが驚きだった。
熱海桜はほとんど終わりかけだけど、場所によってはまだ残っているところもある、といった感じ。
熱海梅園の梅はほどよく見頃でこちらも多くの人で賑わっていた。
熱海は温泉地ながらも日帰り入浴可能な所を探すのが意外と面倒で、事前に歩くコース周辺で候補をいくつか見繕っていたけど、1件目は断られて2件目で入ることができた。
というわけで、下り主体の楽々コースながら富士山の眺めと花見と温泉のフルコース。総勢9人でわいわいとずいぶん賑やかだった。
◯写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/cvNB1yGj5KCQ3ktg7
◯関連 過去の岩戸山
・2016年3月 熱海駅から伊豆山神社経由で湯河原駅 https://yamare.co/822388
・2009年2月 湯河原駅から来宮神社経由で熱海駅 https://yamare.co/226731
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する